(浜松市天竜区地頭方 2013年5月16日)
北遠向市場には、奥山半僧坊大権現、道標残欠、笠石角柱形庚申塔、奉納醍醐妙典経摩訶日本回國供養文言碑、青面金剛二鶏三猿庚申塔の五基の石塔が集められた場所がある。
(東京都渋谷区初台)
旧南豊島郡代々木村の一角であった甲州街道沿いの地である。土井昌勝の室が徳川秀忠の乳母となり、初台の局と呼ばれるようになった。局は晩年この地に隠居したため、地名になったとされる。西新宿と連なる市街地であり、近年は高層建築も見受けられるようになった。
(愛知県新城市長篠字森下 2013年5月6日)
大正13年(1924)鳳来寺鉄道長篠古城址駅として開業し、昭和18年(1943)国有化により長篠城駅となった。昭和46年(1971)貨物取扱い廃止時に無人化され、その際に上り方二番線も廃止された。
(北海道夕張市住初 旧郷社 2013年5月1日)
明治22年(1889)北炭によって大山祗神社より字社光に勧請されたのが始まりである。明治27年(1902)現在地に遷座され登川神社と改称されたが、大正10年(1921)焼失。大正12年(1923)再建されたのを機に夕張神社と改称された。