








(愛媛県今治市阿方字坪内甲 2007年12月21日)
四国八十八ヶ所霊場五十四番札所延命寺に隣接する溜池である。水の少ない高縄半島に多数ある池の一つであり、堤高5.0m,堤頂長70.0m,貯水量7.0m3を測る。
(愛媛県松山市一番町 2007年12月19日)
今年開館したSRC造4階地下1階、延床面積3,123m2の博物館である。司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」を基本理念とし、秋山好古、秋山真之、正岡子規の愛媛の三人の主人公を基に構成されている。
(愛媛県大洲市中村 旧郷社 2007年12月18日)
大国主命(おおくにぬしのみこと)を祀るこの神社は、寛文六年(1666)肱川の氾濫によって流され、現在地に流れ着いたため、元禄十五年(1702)に再建された。
(浜松市中区鍛冶町 2007年12月15日)
昭和62年(1987)に開業した、SRC造6階地下1階、延床面積18,211m2の商業施設である。キーテナントとしてイトーヨーカドーが入居し、浜松駅前店として営業したが、工業都市故に市街地郊外化が進み、ニチイ、丸井、西武の撤退、地場百貨店の松菱倒産等、中心市街地衰退によりイトーヨーカドーも撤退し、閉鎖された。地権者や管理会社が各々再開発に向け動きをみせたが、合意が得られず放置されている。(2007年時点)