今年一年の憂いを一緒に持っていって頂き、来年は今年以上平和で幸福な一年を願う。
一月生まれの私にとって、節分までの生まれは、前年の干支で解釈する…というのがあるが、私は果たして酉なのか戌なのか、毎度悩むのである…。
(愛知県刈谷市高須町)
日本無線電信電話株式会社依佐美送信所として大正14年(1924)に竣工した、RC造り3階建て、本館886.5㎡,送信室1338.5㎡,他施設1079.2㎡と、高さ250mの空中線支持用鉄塔8本を持つ構造物である。
昭和13年(1938)に国際電話株式会社と合併、国際電気通信株式会社となった。そして、昭和16年(1941)日本海軍対艦通信用施設となるが、終戦と共に解除された。
第二次世界大戦後の昭和22年(1947)国際電気通信が解散し、昭和25年(1950)GHQにより米海軍使用施設となった。その後、東西冷戦解消により、1993年米国送信所閉鎖を決め、翌年日本返還された。
1996年、鉄塔は撤去され、跡地には二本ずつ木が植えられた。更に2006年、全ての施設を解体撤去し、翌年、「フローラルガーデンよさみ」として、公園化された。
(クリックすると大きくなります)
(保存 空中線支持用鉄塔)
(空中線支持用鉄塔跡)
HP版:http://www.d1.dion.ne.jp/~tenyou/structure/yosami-transmitting-station.htm
(愛知県北設楽郡設楽町田口)
津具 から設楽町の中心地、田口へ向かう。
ここは信濃往還(伊那街道)の宿場町でもあった。付近の歴史が集結した奥三河郷土館へ寄りたかったのだが、最近休館日が変更になったようで今日は休み。15年前に来たときも、やはり休館日ではなかったが、臨時休館であった。なかなか縁がない。仕方なく、敷地内の昭和43年に廃止された田口線の車両と、山の中に並べられた石仏公苑、白山神社に訪れてみた。見どころが減ってしまったが、木々の色づきは良好であった。
残り時間を隣りの集落、田峯へと移動することにした。
(関連記事:福田寺武田信玄供養塔)