flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

修禅寺

2024-10-27 00:00:00 | ほとけのいおり
(曹洞宗福地山修禅萬安禅寺 静岡県伊豆市修善寺 2015年6月13日)
 大同二年(807)空海によって真言宗桂谷山寺として開創されたという。建仁三年(1203)鎌倉幕府二代将軍源頼家は北条氏によって修禅寺に幽閉された。頼家は川のほとりに住む面打師夜叉王に自分の顔を写した面を頼んだ。夜叉王には桂という娘がおり、頼家の幽閉先に奉公させることにした。然し、翌年に北条氏臣が修禅寺へ夜討ちを謀り、桂は頼家の顔を写した面をつけ頼家の身代わりになったが、頼家も討ち死にした。建長年間(1249-55)南宋渡来僧蘭渓道隆によって臨済宗に改められ、その後兵火によって荒廃したが、北条早雲によって再興された。


















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新小坪・新逗子・新名越隧道 | トップ | 稲荷山別願寺 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だんだん)
2024-10-27 21:00:29
かつて、この地の「あさば旅館」に宿泊したことを思い出しました。立派な能舞台のある、落ち着いた佇まいの宿でした。残酷な源氏ゆかりの地でもありますね。
返信する
Unknown (kourei-flow)
2024-10-28 18:42:12
だんだんさん
修善寺で一、二の旅館に泊まられたのですね。
海に面する他の伊豆と違って、多くの歴史を秘めていそうです。
返信する

コメントを投稿