九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

冬期練習最盛期(HBG埼玉合宿について)

2018年01月07日 19時07分52秒 | 合宿関連(投稿者・コーチ)
今日の米沢は、晴れたり曇ったリ時折雪が舞う時間もあり落ち着かない空模様でした。今日の九里陸上は体育館での練習です。半面が空いていたので種目サーキットA(11種目)をしました。小3回で大1セット、短・跳・ハードル・ブロックは大5セットで2時間30分かかりましたがしっかり取り組めました。投擲は大3セットの後ウェート室でウェートトレーニングに移りました。中長距離と競歩も大3セットの後ギャラリ-(1周160m)での練習です。明日は山形のあかねヶ丘陸上競技場で遠征練習します。種目練習は競技場の混み具合や様子を見て決めますが、走り込み中心となりそうです。朝方は6時でも暗いのですが、夕方は5時で明るさが残るようになりました。確実に時は動いています。冬に力を付ける九里陸上です。部員の様子を見ると確実に向上しているのが分ります。2月のHBG埼玉合宿(大東文化大陸上競技場)の保護者承諾書と要項を今日部員に手渡しました。仙台育英・谷地高校・九里陸上・3校での合宿となります。九里と育英は大学の宿舎、谷地は近くの旅館に宿泊します。2月でも東北よりは暖かい埼玉です。現在、福島県や宮城県の県合宿は沖縄で実施しているようです。羨ましい限りです。冬期練習最盛期、何処でも強い学校ほど本気の練習をしていると思います。負けないように頑張れ九里陸上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする