今夜21時45分の便で日本を離れ、ブリスベン空港へと直行です。
今年に入って直行便が再開されました。
昨日、名古屋のお身内のところで過ごしていたK*Rさんと合流。今日は大阪に住む親友2人が関空まで見送りに来てくれているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/6725c77c397bf13eca2554bdb721dbcf.jpg)
帰りを待つ弟たちや両親へのお土産を用意して、スーツケースも手荷物もパンパン!
無事に少しでも早く親元へと思うとき、直行便があることは本当にありがたい。
姿が無くなり家の中にぽっかりとした空間が生まれ、寂しさを感じている。
別れたあと、もう一度も二度も名残を惜しむのだろう。
どんな話をしたんだったっけ?
なにに笑い転げたのだったかな?
どういうことを喜んでいたんだったか…。
そういえば、大学の来期の選択科目を登録していた。
難しそうだね…、でも面白そうだと(よくわからないままに)応援。
そうやって一歩一歩、自身の人生の方向づけをしていくんだよね、と話したっけ。
こうしてJessieとの思い出を心に深くとどめつつ、一区切りつけよう。
日々担う自分の務めを果たし、できるだけいそいそと、まめやかに生きていくとしよう。
一日をゆっくり見つめ
ゆっくり書いて
ゆっくり生きて 高木護
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/68/5f4ed9c109589e621ad183b10c2c4a2c.jpg)
「またね」と送信した。
今年に入って直行便が再開されました。
昨日、名古屋のお身内のところで過ごしていたK*Rさんと合流。今日は大阪に住む親友2人が関空まで見送りに来てくれているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/efa23613574ef31550cbc9c9eb453f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/6725c77c397bf13eca2554bdb721dbcf.jpg)
帰りを待つ弟たちや両親へのお土産を用意して、スーツケースも手荷物もパンパン!
無事に少しでも早く親元へと思うとき、直行便があることは本当にありがたい。
姿が無くなり家の中にぽっかりとした空間が生まれ、寂しさを感じている。
別れたあと、もう一度も二度も名残を惜しむのだろう。
どんな話をしたんだったっけ?
なにに笑い転げたのだったかな?
どういうことを喜んでいたんだったか…。
そういえば、大学の来期の選択科目を登録していた。
難しそうだね…、でも面白そうだと(よくわからないままに)応援。
そうやって一歩一歩、自身の人生の方向づけをしていくんだよね、と話したっけ。
こうしてJessieとの思い出を心に深くとどめつつ、一区切りつけよう。
日々担う自分の務めを果たし、できるだけいそいそと、まめやかに生きていくとしよう。
一日をゆっくり見つめ
ゆっくり書いて
ゆっくり生きて 高木護
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/68/5f4ed9c109589e621ad183b10c2c4a2c.jpg)
「またね」と送信した。
待ちに待って、現実に顔を見ると、雨にも負けず暑さにもめげず、思い出のあちらこちらを観光。
少しの過去そして今現在さらに将来を、短い滞在の中で色々思いを交わす孫と祖母。
お二人にとってとても大切ないい時間を過ごされましたね。
そして安心のブリスベン直行便。
素敵な旅行、素敵な里帰りになりましたね。
良い言葉ですね☺️
ジャスト30キロのスーツケースを押して引っぱって、
若い力は逞しいですねえ。
おかげさまで無事に、父親が何度も電話してきたAUSへ戻りました。
自分の18歳のときを思いだしますが、人それぞれの道、生き方がありますね…。
「こう暑くっちゃ」で、若さには負けますよ。
そんな気持ちが無きにしも非ずですが、またの出会いを楽しみに。
それまではお互いにそれぞれの日々を充実させたいものです。
私は…本も読みたい~(笑)
ばあばは、ちょっと疲れるけど、それ以上の喜びを
与えてくれました。
keiさんが猛暑でバテませんように。
次回の逢瀬を楽しみにしてお元気でお過ごしくださいね。
無理して体調を崩してはたまりませんので外あり内あり、車で電車でと、
この暑さも考慮しながらでした。
華が消えてひっそり・・・。
今度はどんな話をすることができるのか、
成長も楽しみに、元気に暮らさなくっちゃですよね。
>まめやかに生きていくとしよう
とても温もりのある気負いのない優しい言葉ですね。
もう一度も二度も名残を惜しみながら日々をまた生きていく
楽しい思い出がまた増えましたね。
いきなりの非日常が続きますので、どこかでセーブする自分がいます。
それでいて期限付きですので、楽しんでもらいたいし。
「ねえ、。。。のこと覚えてる?」「・・覚えてる?」って口癖のように聞きます、昔から。
よく一緒に思い出を掘り起こすことになります。
細やかに丁寧な暮らしを心がけたいものですね。
パンパンの荷物の中に娘への本も数冊託しました。
「風に立つ」を喜んでいました。
以前から図書館で借りて、柚月作品にはまっていたそうです。
知らずにいましたが、嬉しいことです。
2週間余り楽しく大変な日々を過ごされてたのですね。
お友達とご一緒に来られたとしても、18歳で凄い!
お帰りは直行便で大安心でしたね。
女のお孫ちゃんがいらしていいですね。
私は男の子二人ですので・・・でも、お孫ちゃんいらっしゃらない方もおいでますので、欲はかかないでおきます(;^_^A
しばらく火が消えたような感じでしょうね。
でも、また!お会いできることでしょう♡
ほんと!
楽しくも大変さがありますよね。
することいっぱいですのに(笑)
でもできるだけ一緒に楽しんで思い出作りです。
英語圏でしたら言葉に不自由ないので気持ちも大きくなるのでしょうか。
帰ったらバーガーの○○??だかをダディと一緒に食べに行くんだと約束していました。
楽しそうなおしゃべりが連日のように。
18歳、心配もありますがだ自由に世界を見ることもできていいときですね。
二人きりになって、どうしたって笑ったり会話は減りますねぇ⤵