京の辻から   - 心ころころ好日

名残りを惜しみ、余韻をとどめつつ…

おろおろ…

2009年05月21日 | 日々の暮らしの中で
兵庫・大阪・滋賀と包囲され、時間の問題と恐れていたが、とうとう「京都でも新型インフルエンザの感染者が」と耳に入ってきた。日々の暮らしぶりはほぼ平穏、だった。しかし、今、社会的不安にも似た要素が、様々な姿でじわじわと迫ってくるのを感じている。

「従来のインフルエンザと同様の対応を」
まあ、あまりバタバタするなと言う意味では落着きを与えてもくれる言葉だが、のんびり・おっとりとはもう構えてはいられないわけよね。マスクは、ほんまに、どこを探しても完売。「ドラエモンの四次元ポケット」の話などに、笑って付き合う余裕も無い。

大事な客人があるという時に身動きが取れないのかしら。関空までの出迎えからして「私は行かへんわ~」と娘。なに?あのゲートを出て顔見知りに出会う嬉しさはないのを知っているくせに、大阪は怖いと。そうだけど…。

短期間の計画を練りながら、時期の悪さにはほとほと閉口している。雨が降っただけでも予定を変更せねばならないほどの短期間。いかに楽しく良い思い出にしてあげられるか。

今夜、どこかで打ち上げ花火の大きな音がしていた。日常の音からはかけ離れた大きさだ。雨迄いや疫病を払うために神に祈願したことが始まりらしい。乞わずとも明日は雨のようだ。どうぞ京の街に疫病が蔓延しませんように!!それにしてはまだまだ本数が少なかったかもしれませんが……。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本舞台に向けて | トップ | ダディのためなら私も »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
婿殿を…… (yattaro-)
2009-05-22 08:05:54
ゲートを出て顔見知りに出会う嬉しさ、この感動をJessie姫に味合わせるためにも、ここは一番、「母は強し」を発揮して娘と孫を引き連れて関空出迎えですね……と言いたいのですが…。
今この時期だけにちょっとトーンが下がります。

責めてマスクでも自由簡単に手に入ればいいですのに、こちらでも完売。「手縫いしようか…」などと。

短期間、責めてあれもこれも…気持ちは焦りますが、流れには逆らえません。だからといって、歓迎の気持ちはゆるぎないのですから、keiさんのお気持ちは十分に先方に伝わるし、喜んでもらえるのにはなんら変わりはありません。
おろおろ…屋台骨が揺れ動かないよう、ドッシリとした「ふり」も必要ですね…。無責任ながら…。


返信する
新型インフル (Rei)
2009-05-22 09:46:36
幼稚園の祝賀の集いも中止、このことも残念ではありますが、遠くからのお客さまのこと、さらにご心配でしょう。

映画「感染列島」さながらの様相を呈してきました。
一方他の発生国ではマスク人など見かけないとか・・・ ???

観光地などお出掛け先に人がいなければ、伝染の恐れも少ないわけで、案外いいかもしれません。
こんなこと言うと躍起となっている行政に叱られるかも?

お客さまが気分よく滞在なさいますように・・・
返信する
恵みの雨 (rabbit125cc)
2009-05-22 16:43:24
インフルエンザウイルスの天敵は湿度
京都を守るための恵みの雨でしょうね^^
加湿することである程度のウイルスを抑える事が可能なので、カオスは加湿器が作動中ですよ。
返信する
デンとしてます… (kei)
2009-05-22 20:14:32
婿殿、私は迎えに出てあげようと思っているんですよ。Jessieを連れてが心配です。家を出て関空まで片道1時間半ほどはかかります。JR京都駅から「はるか」で一本ですから便は良いのですが。

本当に、流れには逆らえません。こうした状況の中で安全に、楽しんでもらえるように頑張りますが。

マスクを手縫いで、考えましたね。なるほど。
ガーゼですよね。でも聞くところによりますと、ガーゼは菌を通すとかです。市販のマスクはほとんどが完璧ではないとかですが、そうなるとやはり娘さんの手を借りるのが最善なのかもしれませんよ。
返信する
人出が少なければ…、Reiさん (kei)
2009-05-22 20:27:51
観光に良いかもしれませんね・

「感染列島」、怖いですよね。
今日は小学生の姿がまったくありません。大学も休校ですし。

29日は幼稚園で近くの植物園に親子遠足の予定でした。父親と一緒に楽しい半日が過ごすことができるかと期待してもいました。中止になりました。
京都観光もしたいようですから、かち合わずによかったのかどうか。Jessieにとっては、またもや思い出になるだろう行事がなくなり、残念です。

遠くから来て短期間、疲れるでしょうが気分よく楽しんでもらえるよう心を尽くしたいと思います。ありがとうございます。
返信する
湿度、ムンムンです、rabbit125ccさん (kei)
2009-05-22 20:35:58
電車に乗ってもマスクだらけです。車内のアナウンスでも、マスクの着用にご協力をと呼びかけています。
異様な姿ですよ。

梅雨入りは良いこと?
菌が潜伏して秋口にどっと!なんてのも困りますが。
マスクをしてれば、暑くて適度な湿気となるんでしょうかね~。
しかし暑いですよ、体温が上がります(笑)
返信する
早い時間に… (yattaro-)
2009-05-22 23:10:11
今夜は随分早い時間にコメント入れて頂いて、大いに安心しています。ゆっくりたっぷりお休みになれそうで。

ウーン!出来ればJessie姫にも、久しぶりのパパとの感動の対面を、空港出迎えという形を体験させて上げたいですのにね~。
「はるか」一本は確かに問題なしでしょうが、空港の雑踏が…いささか気になりますね。

ガーゼマスクは、内側に3枚重ねくらいの当てガーゼを挟むと効果は上がるようですね。最悪の場合その方法も考えておきたいですが、娘にはしっかり手を尽くさせることにします。
返信する

コメントを投稿

日々の暮らしの中で」カテゴリの最新記事