昨日は余りにもアクセスが少なくて、非常にガッカリしています。結構良いネタだった筈なんだけどな~。なんかな~。
ところで皆さん、「オールグリーン」って知ってます?まぁ、列車が全部グリーン車で組成された列車を指す言葉なんですけど~。
じゃー、お座敷列車とか欧風客車とかパノラマアルプスのような列車って「オールグリーン」ですよね~。
でも、昔は欧風客車なんて無かったし、お座敷列車は「お座敷列車」であって、グリーンって次元じゃぁ無いんですよね~。
じゃぁ何さ?
電車や気動車では、グリーン車は基本的に中間車であって、制御車、モーター車まで全部グリーン車にするのは無理ですね。
したがって、「オールグリーン」が可能なのは客車だけなんですよぉ。
しかも、スロフが存在する62系限定ってところですね。
いつ頃だったか忘れましたけど、時刻表に「軽井沢グリーン」っていう臨時列車が走っていたことがあって、列車の注意書きに (全車グリーン車) なんて誇らしげに書いてあるんですよね。当時は、グリーン車どころか特急でさえ高嶺の花だった頃ですから、そりゃまぁすごい列車だったんですよ。私が知っている一般客を乗せる列車としては唯一だったんじゃないかと思います。
で、私はその「軽井沢グリーン」っていう臨時列車は撮って無いと思うんですけど、こんな写真を持っているんですよ。
昭和53年頃 東北本線 蕨~西川口間にて EF5858の牽く「オールグリーン」編成
良く分からないのですが、おそらくリッチな団体を乗せた列車の回送ではないかと思います。EF5858は宇都宮運転所のカマですので、東北スジで運転されたものでしょう。
一見、デビュー時の塗装のスロ81系お座敷客車にも見えますが、窓に障子が無いので、座席車のグリーン車であることが分かります。
昭和40年代末期くらいには、各地で団体列車として運転された情報はありましたが、昭和53年ですと「かなり珍しい」部類に入っていたと思います。何せ、客車急行自体がどんどん廃止になってきた頃ですからね。
ということで、「こんな写真は1枚しか持っていない」シリーズ(今回で終了)でした。
ところで皆さん、「オールグリーン」って知ってます?まぁ、列車が全部グリーン車で組成された列車を指す言葉なんですけど~。
じゃー、お座敷列車とか欧風客車とかパノラマアルプスのような列車って「オールグリーン」ですよね~。
でも、昔は欧風客車なんて無かったし、お座敷列車は「お座敷列車」であって、グリーンって次元じゃぁ無いんですよね~。
じゃぁ何さ?
電車や気動車では、グリーン車は基本的に中間車であって、制御車、モーター車まで全部グリーン車にするのは無理ですね。
したがって、「オールグリーン」が可能なのは客車だけなんですよぉ。
しかも、スロフが存在する62系限定ってところですね。
いつ頃だったか忘れましたけど、時刻表に「軽井沢グリーン」っていう臨時列車が走っていたことがあって、列車の注意書きに (全車グリーン車) なんて誇らしげに書いてあるんですよね。当時は、グリーン車どころか特急でさえ高嶺の花だった頃ですから、そりゃまぁすごい列車だったんですよ。私が知っている一般客を乗せる列車としては唯一だったんじゃないかと思います。
で、私はその「軽井沢グリーン」っていう臨時列車は撮って無いと思うんですけど、こんな写真を持っているんですよ。
昭和53年頃 東北本線 蕨~西川口間にて EF5858の牽く「オールグリーン」編成
良く分からないのですが、おそらくリッチな団体を乗せた列車の回送ではないかと思います。EF5858は宇都宮運転所のカマですので、東北スジで運転されたものでしょう。
一見、デビュー時の塗装のスロ81系お座敷客車にも見えますが、窓に障子が無いので、座席車のグリーン車であることが分かります。
昭和40年代末期くらいには、各地で団体列車として運転された情報はありましたが、昭和53年ですと「かなり珍しい」部類に入っていたと思います。何せ、客車急行自体がどんどん廃止になってきた頃ですからね。
ということで、「こんな写真は1枚しか持っていない」シリーズ(今回で終了)でした。