マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

EF5860(運命を異にしたお召予備機)

2007-09-26 00:00:08 | 国鉄・JR機関車(直流型)
今日紹介いたしますのは、今なお現役のロイヤルエンジン「EF5861」とともにお召列車牽引機を務めた60号機をお届けしたいと思います。

僚機61号機とともに誕生し、同じ出で立ちでこの世に生まれた60号機。その昔は61号機とペアを組んでお召列車の牽引にあたっておりました。
しかし、晩年は意外と東海道での運転回数が少なく、また、客車編成であるが故に非電化区間への乗り入れなど、その行き先に違った形式の機関車が用意されるなどして、あまり活躍の機会が無かったように思います。

むしろ、特急「いなば」「紀伊」や荷物列車など定期運用にしばしば登板することがあり、ファンにとってはこちらの方が注目されていたようです。

形態的には、今もってほぼ原形を保っている61号機に比べ、正面窓のHゴム化、フィルタのヨロイ戸など、最期まで守り続けた塗色以外は標準的な改造を受けてしまいました。
そういった意味では、ロイヤルエンジン61号機とは明暗を分けてしまった、違った人生を送らされてしまったカマに思えてしまいます。

私もこの60号機には滅多に逢えることができなかったため、大変興味がありました。下り東海道本線に乗ると、東京機関区の裏側を抜けていくときに、何度かお休み中の同機を見かけたことがありました。
しかし、結果的に写真に収めることができたのは、この1枚だけになってしまいました。


昭和52年3月30日 名古屋駅にて EF5860牽引の荷41列車

中学生のとき。大垣夜行から下りて、「金星」「さくら」などの写真を撮り、空腹に耐え切れず駅の立ち喰いきしめんの開店待ち。『ぬるくても良ければ出すけど』といわれてやむなく食事をしていると、どんぶり半ばもススル前に自分達のヨコを入線してきました。
ぬるいのを幸いに一気にかき込み、ホームの東京端の店から大阪端の停車位置まで約300mの猛ダッシュ。これまた幸い、停車時間があったので、何とか撮影することができました。
という思い出があります。
当日は生憎の雨で、露出不足がたたり暗い映像になってしまったのが残念ですが、何とか見られる写真でホッとしました。

それからチャンスはあったのでしょうが、東海道への撮影において逢うことは全く無く、写真に納まったのがこれだけだったのは非常に残念です。

そして、同じ浜松区の僚機である1号機や5号機を時をほぼ同じくして、昭和58年度に廃車になってしまったようです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする