マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

EF65 1000番台 「はやぶさ」

2007-09-10 03:30:58 | ブルートレイン:機関車・客車
さて、また新しい1週間の始まりです。また今週も仕事が忙しいのかと思うと非常に憂鬱です。
なんで今月はこんなに日程がギッシリなのか探ってみたら、カレンダー見て気が付きました。月初と月末が土日、2日間の祝日で、休みが計12日。今月は30日間で、さらにもう1日残っている夏休みを取得しなければいけないので、都合17日しか仕事の日がないんですね。毎月の仕事量は一緒ですから、密度が濃くなって忙しくなるのは当たり前です。

でもそんなのかんけーねェー!でもそんなのかんけーねェー!でもそんなのかんけーねェー!

はい!おっぱっぴぃー!

コホン!では、本題に入ります。

今日は、EF651000番台の「はやぶさ」です。
同機導入の経緯については http://diary.jp.aol.com/marutetsu/364.html で触れていますので、今日は画像を中心にご覧いただきたいと思います。


昭和53年8月5日  東海道本線 根府川駅付近にて EF651000番台牽引の「はやぶさ」


昭和53年8月  東京駅にて EF651107「はやぶさ」

2枚とも500番台から1000番台への切替え過渡期の写真です。たまたま両方とも1000番台の「はやぶさ」でした。客車は既に24系25型100番台化されています。



昭和54年3月 東京駅にて EF651110牽引の「はやぶさ」

西鹿児島行き時代の「はやぶさ」。編成が長く、東京駅ではホーム端から写真が撮れないように柵がしてあったので、特に13番線側ではこのように入線するときに撮るしか方法がありませんでした。


昭和58年12月1日 東海道本線 根府川~早川間にて 海岸線を行く「はやぶさ」

この頃になると、食堂車の連結位置を付属編成側とすることで、車両不足に対応していました。結果的には、ブルトレの食堂車は全廃されてしまったわけですが。(現在残っているのは、電車から改造された車両のみ。)
プリントの原版からは「はやぶさ」であることの確認ができるのですが、さすがにスキャニング+画像グレードダウンで識別は不能ですね。※原版のカラーバランスが補正不能なほど悪いので、モノクロ化しちゃいました。

この頃から「はやぶさ」のヘッドマークは「グレー」っぽい配色に変わってしまい、1000番台のクリーム色の面積の拡大と相まって、若干インパクトが弱くなってしまったような気がします。このベースのヘッドマークは、後のEF66にも引き継がれていきます。


24系25型寝台客車:「はやぶさ」
http://diary.jp.aol.com/marutetsu/342.html

EF65500番台 「はやぶさ」
http://diary.jp.aol.com/marutetsu/337.html
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする