マル鉄回顧録

鉄道写真・鉄道模型を始め、バスやトラックなど、乗り物中心のブログです。昔の写真はマル鉄鉄道写真館で再編集しています。

せっかくの臨時列車日和なのに・・・

2007-09-29 16:50:24 | 写真撮影
せっかく臨時列車が多数走る日なのに、今日は朝から雨。
でも、寝不足の中、早朝から起きることが出来たので、近所のいつものポイントに行ってみました。

特別な臨時列車が走る日は、このポイントに4~5人くらいのカメラマンが張り付いているのですが、雨にも増して明るさも全く足りず、さすがに今日は私一人だけでした。

タダでさえ意気消沈しているところに、追い討ちを掛けるようにトラブルも発生。あ~ぁって感じでした。

撮影は、すべて平成19年9月29日、東北本線 西川口~蕨間にて

1発目 EF81136牽引の「あけぼの」

画角を確認していたらヘッドライトが見えたので慌ててセッティング。そしたら、何故か激しいピント移動が発生し、止まらなくなってしまった・・・。ピントが合ったときには既にこの状態。せっかく双頭連結器でヒサシ付きの136号機だったのに・・・。残念。


2発目 485系快速「フェアーウェイ」・・・・・・・・・バッテリ警告もなしに、シャッターを押した瞬間にバッテリー切れ・・・・もうムカツクったらありゃしない。



3発目 485系 あかべこ「あいづ」回送

次の臨時快速「一村一山」撮影のために構えていたら、突然回送が来た。このときは何故か一発でピントが合った。



4発目 183系 臨時快速「一村一山」

「あかべこ」回送後、ほんの数分後。ヘッドライトが見えてから構えると、また激しいピント移動が発生。何とか合致が間に合ったが、画面が傾斜してしまった・・・。



5発目 485系 「日光1号」

30分近くの空きが出来たので帰宅後再出撃。やる気はほとんどない。でも、せっかく時間をかけているのだからと気を取り直して撮影に専念。
いつもはわざわざ撮りに行くことのない「日光」。シャッターを切った瞬間には気が付かなかったが、バックに209系京浜東北と211系普通列車も入っていた。偶然だがこのカットは良かったかな・・・。



6発目 185系 「草津1号」「水上1号」

いつもは行かない海側へ回ってみた。「あかべこ」を待っている間に来た185系。そう言えば新塗装になってから185系なんて撮ったことなかったな・・・と思いながらシャッターを切った。



7発目 209系 京浜東北線 北行電車

海側からの撮影は、京浜東北線とのカブリが怖い。土曜日なのでこの時間でも5分間隔くらいなので、時計とニラメッコしながら「あかべこ」の通過を待つ。
209系も、2~3年後くらいまでには京浜東北線から撤退してしまうのだろう。そう思いながらシャッターを切った。



8発目 485系 あかべこ「あいづ」

今日の早朝撮影の最後のカット。数分前に手前の線路の往来がすべてあったので、カブる心配はなさそうだ。雨も小降りで傘も必要ないじっくり構えて撮った・・・。何故か画面が傾いていた・・・トリミング修正・・・orz )


このあと都電荒川線のイベントにで掛ける予定でしたが、あまりの天気の悪さにスッカリ意気消沈していまい、寝不足もあってそのままふて寝。起きたら13:30・・・新型レトロの撮影会は14:00まで・・・もういいや・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF5866(最期の大窓ヒサシ車)

2007-09-29 01:08:23 | EF58のアルバム
昨日は1日とんでしまいましたが、今日はEF58のアルバムをお届けいたします。

今日ご紹介いたしますのは、紀勢本線に残ったEF58の中で一番人気のあった66号機です。

66号機は、昭和58年度時点で残っていた、最後の大窓原形・ヒサシ付き車で、原形車の少ない紀勢本線のEF58の中でも群を抜いて人気がありました。既に、全国的にも大窓原形車はロイヤルエンジン61号機とこの66号機の2両だけとなっていましたので、人気があったのも当然だと思います。
しかし悲しいことに、シールドビーム2灯化(いわゆるブタ鼻)になっていました。これは竜華区に所属する他形式を含めた機関車全車に施工されており、原形ライトに戻して欲しいと願っていたのは私だけではないと思います。ちなみに、側面フィルタはヨロイ戸化されています。


昭和59年7月6日 紀勢本線 見老津~周参見間にて

初めて見た66号機の実車です。撮影場所があまり適していなく、それなりに景色重視で撮ろうと思ったのですが、見事に架線ビームにかかってしまいました。もう2~3m手前に引きたかったところです



昭和59年7月6日 紀勢本線 白浜駅にて

前日、あまり納得が行くものが撮れていないと判っていたので、日程の最終日にもう1度66号機に逢えることを願って2日目の撮影に入りました。
そして、撮影場所に行くために乗車しようと白浜駅に向かったら、いきなり66号機が来たんです。駅撮りでもいいからキッチリ押えておきたい、そんな一心で撮りました。

確か、その後早いうちにEF60化、そして165系化され、客車列車そのものが消滅してしまったと記憶しております。
私が撮影した原形大窓・ヒサシ付き車の写真も、同機が唯一のものとなってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする