都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

紅葉めぐりでポタリング:東山を高台寺から上賀茂神社まで

2011-11-28 06:08:36 | 京都

 土曜日はテニスをいつもになく堪能した。太腿と腰が筋肉痛のなか、ポタリングでModerataに乗り8時から東山を安井から入る。えらく人が多い。高台寺から八坂神社を抜け、祇園白川に立寄る。冬の白川も風情がある。今度は知恩院の三門前で紅葉を堪能。岡崎の動物園の疎水沿いでは東山の風景が広がる。逆光なのだが山の端に面白さがある。南禅寺は紅葉が盛りで、疎水の水路閣の情景を懐かしむ。<o:p></o:p>

 哲学の道からノートルダムの坂を上がり法然院にいたる山際の道を楽しむ。車は少ないし、下りで楽なうえ、市内の景観が楽しめる。銀閣寺門前で裏道に替え下る、造形大から山際に登り、下り松へ。詩仙堂か曼殊院にするか道端で考えていたら、老婆から「どちらへ」と聞かれる。このあたりの方は本当に親切だ。曼殊院は坂から御歳のカメラマンが大勢。プロ用一眼レフで重そうな大きいレンズが多い。ライカの広角を2,3本が楽だと思うが。10時ごろであり光が横からで紅葉を抜ける光、苔を浮き上がらせる光がある。しかも朝露に濡れていてしっとりしている。カメラマンで場所取りみたいになっている。<o:p></o:p>

 裏道で修学院離宮に走る、土の道は28Cが楽しい。お昼をと考えて、上賀茂へ、北山通の北の旧道は千枚漬けやら酸茎菜の仕込みが一家総出で行われていて見ているだけで美味しそうだ。上賀茂神社では縁日が行われ、いかにも酸っぱそうな古漬けの胡瓜(2本で200円)を買った。途中で土壁の塗り替えがあり、下地には縄を縫いこんであるようだ。工法や取り合いが実に面白い。<o:p></o:p>

 お昼は今井食堂、えらい行列で食べる方より、持ち帰りが多い。弁当形式に納得しました。食べている後ろで並ばれるのは今ひとつですが、お腹の部分ばかりの鯖はこたえられない、味噌汁の大根とお揚げ、ご飯、白菜どぼ漬けは和みのお昼。何故か付いてくる衣が固いチキンカツがないのが良いな。<o:p></o:p>

 堀川を下り、今出川新町のマリーフランスへ立ち寄り盛大に買って、帰ると12時。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

京都の東山は朝からの自転車に限る<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする