嗚呼、オーベルジュへの道

長野県佐久市にあるホテル「おいまつえん」CEO兼こづかいさん(爆)の日常

BVLGARI PourHomme

2004-12-16 21:14:35 | うんちく・小ネタ
DSC0451ブルガリのコロン。わたす、こう見えてもコロン好きである。プンプン、っつうのは困りものであるが、お風呂上りとかジムのあとなどには絶好である。気がつけば40種類近くのコレクションになってしまった(爆)。そりゃそうだ、高校生の頃から買ってるわけっすからね(´・ω・`)

ブルガリの一連のシリーズのテーマは「お茶」である。緑茶の場合もあるようだが、主に紅茶の葉っぱの香りを独自の解釈で瓶詰めしてくる。興味深いのでつい買ってしまうのだが、お茶のほかにハーブやら花やらが付きまとっていてなかなかこれは、っつうのには出会えない。画像のプールオムがやっぱし使いやすい感じ。運転中にはよく使ってますね…

最近キャディラックのメータ回りにブルガリのロゴをあしらったやつがあったが、ありゃなんだったんだろう。
10年後には珍車扱いですな(´・ω・`)



サフラン

2004-12-16 08:19:33 | 食・レシピ
DSC0450サフラン様である。非常に高価、スペイン産。こんなんで5000円超である(@_@)が、これ使ったのとそうでないのとではまさに雲泥の差が出る。ケースがまた笑わせてくれる。オモチャの小箱につくようなロックまでついてる。そりゃそうだ、こぼそうものならタイヘンなことになりますからね(´・ω・`)
おもに魚介のカヲリ付けに使うのだが、まさに華やかなカヲリ。スープはゴールドに仕上るし、白身の魚もやはり同様。この季節にはやっぱりブイヤベースに華を添えるなんつうのが。というわけで今夜はブイヤベース風スウプをお見舞い。さあてうまくいくかな、ぢゃなかった、うまくいかせないと(´・ω・`)サフラン様が泣くぞオイ(爆)!!
…忘年貝シイズンもそろそろピークである。みなさんも飲みすぎ食べ過ぎにはご用心っすね…それでは良い一日を!