黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

うっすらと雪が。でも、すぐに融けましたけど。春へ!

2010-01-16 14:27:40 | Weblog
朝、早起きして外へ出たら、道ばたの草にはごくごくわずかな雪。路面も足跡ができる状態で、歩いていくと後方に足跡が残る。面白かったからテクテクと歩きました。寒かったー。でも、わずかな雪だったから、日が昇ったらすぐに融けてしまった。雪景色にはならなかった。まぁ、センター試験の時期だから、積もると迷惑ですね。
先日は滋賀大学附属中学の入試の合格発表。今日は県立中学の合格発表。いよいよシーズン突を実感す。合格実績は「驚異的な」とか「奇跡の…」ということは、これはないです。倍率、受験者数や過去の結果などと比較しながら数字として見れば、良い結果だろうとは思います。が、合否について学習塾がワアワアと派手に言うのも…なぁ。生徒本人の学力や意欲、体調などなどで結果が出ているわけで、良い結果についてはサポートができたということです。ダメだった生徒も多いわけですが、それで青春にケチがつくようなものじゃない。いよいよ中学生。そういうステップの一つです。
受験クラスの「県中エクスプレス」を担当した樋口&毛受先生は、ニッコリしたり悔しがったりしているだろう。よく勉強してくれたから、きっと生徒たちの「学力の筋肉」になったはずだよ。
新年度からは新しいデザインの小学生クラス「中学進学マイ☆スター」が一斉に発進します。元気よく、明るく爽やかに、かつ厳しく学力を育てていきましょう。
石山教室は、珍しく静かな土曜日。高校3年生がセンター試験に挑んでいますから。高校生のお兄さん&お姉さん、風邪などひかずに、しっかり。
今日の写真は、瀬田教室の授業風景。鼎先生が教室の中を巡回しています。昨日、瀬田教室には見学客があったはず。きれいに掃除をしていただろうか。生徒諸君は「ヨソ行き」のヨイコにしてましたかー。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする