黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

電話番で勇躍♪出勤…不発でした。

2010-05-01 15:27:17 | Weblog
今日はメーデーであるとか。駅の近くの公園で「そもそもメーデーは、そのむかし…」という演説が行われていた。晴れてよかったなあ。
ゴールデン・ウイークの休暇中ですが、電話番で本社へ出勤。「ヒマかも」と思ってノートパソコンと、図書館で借りた本を持参。いやぁ、ヒマでした。宅急便が届いて、生徒から「今日の理科と社会の授業、欠席します」「いやいや、今日は塾がお休みですよ」「あ!すでしたー」という丁寧な電話が1件。あてゃズーッと音沙汰なし。電話がじゃんじゃんっかっても困るけど、何も無いのは寂しいものです。おかげで教材作りが進みました。しかし、ゴール地点はまだまだ遠い。
本社の前の道路をメーデーの参加者が行進す。年金、福祉、教育からアメリカ軍基地の問題まで、消費税のことも言っておられました。明るく行進。メーデーも様変わりです。
おうみ進学プラザとしましては、「休みの後は、プラザ・カップと青葉キャンペーンですよー。がんばろー!」です。
写真は…何だ?野洲教室にありました。サケの切り身と、ではありませんで、生徒が持ってきた食品見本だそうです。本物に見えますね。竹中先生、間違って食べないでくださいよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする