石山教室で使っているノートパソコンが不調。もうずいぶん古くなって、キーボードの文字が消えている。トラブル多発で、原稿を打っていても不安になります。「途中で消えてしまうんじゃないか」と。とにかく何でもバックアップ。完成したらすぐにバックアップ。基本ですけどね。
そこで、高木先生と野田先生が新しいパソコンを設置してくれました。ピッカピッカの最先端の新品…でもなさそうだ。たぶん中古。でも、一回り大きくて、しっかりした感じ。前のは「安い!とにかく安い。が、時々故障する」という特徴の外国製。新しいパソコンは国産だから、信頼できます。細かい設定も完了してあるから、すぐに使える。ありがとうございます。
で、夏期講習会の教材の準備を続行。データを移そうとしたら、いきなり画面に「ウイルス警告」がドカーンと出たから、困り果てた。これも野田先生が解決してくれました。ほっ。
草津駅前教室へ。田家先生が川合塾マナビスの面談をしていました。とっつきにくい先生かと思われることがあるようだけど、親切で優しい先生ですよ。おうみ進学プラザで一番優しい先生かもしれない。バードの絵がたくさん飾られた教室を、寺島先生がカナリアのように飛び回って忙しそうでした。
写真は、草津駅前教室。田家先生の面談が続いています。
そこで、高木先生と野田先生が新しいパソコンを設置してくれました。ピッカピッカの最先端の新品…でもなさそうだ。たぶん中古。でも、一回り大きくて、しっかりした感じ。前のは「安い!とにかく安い。が、時々故障する」という特徴の外国製。新しいパソコンは国産だから、信頼できます。細かい設定も完了してあるから、すぐに使える。ありがとうございます。
で、夏期講習会の教材の準備を続行。データを移そうとしたら、いきなり画面に「ウイルス警告」がドカーンと出たから、困り果てた。これも野田先生が解決してくれました。ほっ。
草津駅前教室へ。田家先生が川合塾マナビスの面談をしていました。とっつきにくい先生かと思われることがあるようだけど、親切で優しい先生ですよ。おうみ進学プラザで一番優しい先生かもしれない。バードの絵がたくさん飾られた教室を、寺島先生がカナリアのように飛び回って忙しそうでした。
写真は、草津駅前教室。田家先生の面談が続いています。