黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

春はビタミンが重要です。

2017-03-13 15:19:27 | Weblog


ヒマができた。降水確率は10%。そうなると自転車で出かけないわけにはいきませんよね。「漂泊の思いやまず」と、いざ出発。目的地は…なし。琵琶湖方面へテキトーに。
こうして約40㎞のサイクリングでした。あちこちで冬のなごり、春の景色を発見。
滋賀県で最初に咲く桜(と私が勝手に決めました)がどんどん開花。もうすぐ満開になります。
オオイヌノフグリの青い花、のびていく麦。ツクシも発見しました。
琵琶湖に黒いボール状の物体がプカプカ浮かんでいる。はて?渡り鳥のオオバンが首を水中に突っ込んで水草を食べている…たぶん…光景でした。旅に備えて栄養補給。
なお、降水確率10%というのに、途中で雨が降りました。打率1割のバッターがヒットを打ったようなもので、めでたいことです。
農協の直売所がありました。うむ、先日は道の駅で大量の野菜を買ってしまって…。人間、なかなか懲りないものですね。安いし、新鮮。そういうわけで、またもや大量の野菜を買ってしまいました。どうしましょうか。ビタミン満点の春♪
写真は春の景色。そして県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業など。私が持っているのはSKE48・熊崎晴香さんの巨大バッジです。ステージから転落して大けがをしたのに、復活。そして努力を重ねて選抜メンバーへ。生徒たちにとって良いお手本になります。
ラストは小野先生が登場。華やかというか、なんと言うべきでしょうか。元気いっぱいで春の学習を引っ張ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする