





















大雨について連絡とお知らせ。
地域によっては避難勧告が出ています。JRも運休。道路は大渋滞とのこと。
台風なら待っていれば通り過ぎるけど、この雨は続きそうでやっかいです。
まさか滋賀県や京都市で洪水ということはないだろうけれども、それでも水位が上昇している河川もあり、土砂災害の警告も出ています。
おうみ進学プラザの教室、エリア内(滋賀県、福井県、京都市)の河合塾マナビスの校舎については、地域ごとの天候、交通事情などを考えて、生徒の安全第一で判断します。
生徒諸君へ。
学校は休校になっていますが、「それでも塾へ行く」と、無理をして塾に来て、帰るに帰れないとか、途中の交通のトラブル、土砂災害などの危険もあるので、くれぐれも安全第一で判断してください。
以上、取り急ぎこの欄でお知らせします。
詳しいことは教室、校舎、本社事務センターまでおたずねください。
くれぐれも安全第一で。
写真はベルギーとの試合で、華麗なヘディング・シュートを決める荊木選手。
ここでも「ハンドではないか」との疑惑が。
ゴールキーパーの福井選手がスーパーセーブ。堅い守りです。
「#記述式」のキャンペーンで「トンボ社の鉛筆で文字を作る」という企画に取り組む野洲教室の青年2名。
「ニ」と「ヘ」と「ハ」の文字を作っています。見事です。
そして河合塾マナビス守山校の山塚先生が夏のPR。
雨、もういいから、早めにやんでください。