































強い日差して、いよいよ夏。
こんなに晴れると、先日の豪雨が嘘のようです。が、あちこちで大きな被害。
あんなに降らなくても…と思います。
岡山県の南西部では大きな被害。ふだんは「災害とは無縁の晴れの国・岡山」と言ってますけど、こういうこともあるんだなあ。
岡山県北部の実家の周辺でも、国道が洪水で壊れているらしい。幸い実家は浸水は免れたようですが、心配な雨でした。
本社で教材を作る。
あまり先へ先へと準備すると、「予定を変更しまーす」という指示が出ることもあるから、ほどほどに先行。余裕の夏へ。
ここでお気楽な情報。
AKB48・チーム8の下尾みうが「しばらくSNSの投稿ができません」と言っている。私、鋭く推理しました。
これは韓国へ行くのだな。彼女は韓国の「プロデュース48」という人気番組に出演している。日本と韓国の«アイドルの卵»たちが次々に与えられる課題に取り組み、試練を乗り越え、そしてライバルを蹴落として、最終選考に勝ち残って…という厳しい番組です。
目立たないメンバーだった下尾みうですが、先週あたりから注目され始めているらしい。これは楽しみな展開です。ハラハラの韓国。
その後。
せっかく推理したのに、韓国の空港に到着した下尾みうの写真がインターネットに登場。空港のゲートには、ソウルに着いたAKBの若手が次々と。うむ。推理は当たっていたが、情報が速すぎる&多すぎる現代世界である。なんか…つまらん。
写真は県立中学受験クラス「県中エクスプレス」。北村先生と西村先生の授業のようすです。優しい先生たちが、かなり難しいことを教えていますね。
守山教室では、真壁先生がパワフルに、山塚先生が爽やかに夏期講習会の準備をしています。生徒面談、保護者の皆さんとの懇談も連続。
樋口先生は教材を運んで教室へ。
「鮮やかなシュートを決めますよ」という姿勢です。
そして新しい教材が次々と製造される本社の印刷室。機械も星本センター長もフル回転です。