黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

反撃の夏、始まる。このうちわで風を巻き起こし、虹を呼ぶ。

2021-06-22 18:15:25 | Weblog

火曜日の会議で、まず「青葉キャンペーン」の推進について。
どんどん進む勉強プログラム。
次には、夏期講習会の準備…おうみ進学プラザの場合には、オリジナルの教材が多いから準備も大変です…と、それから夏のプログラムの宣伝、広報、PR、「みんなに知ってもらわねば」ということを確認しました。
そして、もちろん感染防止。これは引き続き重要です。
そこへ、新たに「ワクチンの接種について」も加わりました。
滋賀県の地元では地味に着実に進行するワクチン接種ですが、色々なタイプが登場してきました。
早めに接種券を受け取って、大阪まで接種に行く。そういうケースも出てきそうです。
おうみ進学プラザとしては、まず地元でのワクチン接種の情報を確認。
次には、先生たちが接種を受ける場合には、できる限りの配慮をしますよ。そういうことも確認しました。
なるべく早く受けられますように。
滋賀県、なかなか…うむむ。
岡山県は1人だけ。全国各地にゼロの県が登場しているから、ここは滋賀県も頑張りましょうぞ。
東京都…オリンピックでお酒を出すとか出さぬとか…うむ、東京都よ。

夏期講習会のPR用のうちわが製造会社からドドーンと届いて、各地の教室へ。
ピンチをチャンスに。
After the storm comes the rainbow.
琵琶湖にかかる虹をデザインした可愛いうちわです。
このうちわで風を起こして、反撃開始の夏です。

うちわの写真を多数。嬉しくなって、たくさん撮影しましたー♪
そして、夏へ進むおうみ進学プラザの授業風景です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする