河合塾マナビスのPRウチワ、シンプルで爽やかです。
そこへ、おうみ進学プラザの夏期講習会PRウチワも完成。これがまた爽やか。琵琶湖にかかる虹です。
ピンチをチャンスに。
After the storm comes the rainbow.
そして、
反撃の夏、始まる。
そういうメッセージを織り込んでお届けします。
琵琶湖に反撃の風が吹く。
教材の準備も進んでいます。
私、オリジナル教材の担当ページの縮小コピーを渡されました。
頑張って作った教材。どのページにも私の気合が。
こだわっているのは、滋賀県、そして京都と大阪、関西に関係のある部分をクローズアップする。掘り下げる。
そういう点では、ローカル塾のコダワリ満載です。実際にも入試での出題が多いですから。それと、興味を持って勉強できるのじゃないか。
面白がって
「ここはAKB48の〇〇さんの出身地ですが…」
というコメントを入れていたのが、使えないケース続発です。
もう卒業してしまったメンバーが多数。
「シャチョー。AKB48なんか、もう人気ないですよー」
という冷めた御意見も…ううっ。
そういう部分は若手フレッシュ組に修正してもらいましょうか。
東京都、状況が良くないのじゃないか。オリンピック、大丈夫なのかなあ。
故郷・岡山県、頑張っている。ゼロを目指してください。
滋賀県、なかなか簡単ではないなあ。ここを粘るしかないです。
地味に地道に対策を続けましょう。
写真は自慢のウチワです。
青葉キャンペーンから、夏期講習会の序曲・レインボウ講習へと進むおうみ進学プラザ。
ハイテク装備の印刷室では、夏の教材や資料がどんど作られていきます。そして教室へ。
琵琶湖畔に、爽やかな風を送りますよ。