岡山県、ゼロですー♪
私の故郷で、緊急事態宣言のエリアになって心配また心配だったのに、見事に復活。
ゼロの県は佐賀県、徳島県、島根県、鳥取県、岡山県、和歌山県、山形県。頑張りました。
この中では岡山県が人口最大。岡山市は政令指定都市です。うむ。地道な努力。
かさねて言いますが、東京都、しっかりとお願いします。東京都から全国へ、というのはかなわんから。
本社で仕事をしていたら、雷。ゴロゴロと元気よく夏を告げる。
仕事は、かなり面倒な…はい…元々の原稿が行方不明になっていて…作り直しですか…頑張ります。そういう仕事でした。
反省。
一度作った原稿は、きちんと保存する。
どこに保存してあるのかがわかるようにする。
そもそもファイル名を識別しやすく、かつ規則的に。
そう反省しつつ、とにかくやるしかないです。
夏期講習までに間に合わせねばなりません。
おうみ進学プラザの夏期講習会は
「ピンチをチャンスに」
で、そこに
「反撃の夏、始まる」
という気合と決意と闘志を。
序曲にあたるレインボウ講習会が次々と開幕。ここは定期テスト対策と、部活動の応援と、もちろん新型コロナで圧迫されたところや邪魔されたところをカバーする。
そういう姿勢で引っ張って、押して、支えていきます。
写真は、6月を走るおうみ進学プラザ。
伝統の授業、こだわりの指導。そして、ハイテク装備もフル活用。
夏の教材も次々と完成して、生徒たちのところへ。
自慢のウチワで、生徒たちに爽やかな風を送ります。