黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

アジサイは咲き、生徒たちは頑張る。

2015-06-21 17:34:04 | Weblog

日曜日。守山駅から守山教室までの道にアジサイがたくさん咲いています。
小学生の県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業を担当す。文系科目は筈井先生で、理系科目が私。老若男女か。
今日は「割合」で、これは将来の勉強にも大切だからシツコク取り組んでもらいました。もう一つはカレンダーを使った問題。生徒たちは「あれえ?7月は何日あったんかなあ」と思案。カレンダーを展示してヒントにしました。かなり難しい問題もあって、私の脳味噌もフル回転でありました。ふぅ。
写真は守山教室。自転車がビッシリと並んで、どの教室も満員御礼の状態。県中受験クラスの小学生、定期テスト対策の中学生、そして高校生たち。頑張りましたー♪
教室の壁には歴代の「卒業記念スポーツタオル」が展示してあります。「私は、このタオルをもらったー♪」という高校2年生が真剣に勉強していました。思い出を胸に、さらに前へ進む青春。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の瀬田教室に藤野先生の声が響き渡る。

2015-06-21 08:41:18 | Weblog

お天気が不安定。まあ梅雨だから、ここで降ってくれないと夏に困ります。私、農村の出身だからDNAに「恵みの雨」という感覚が刷り込まれていまして、雨は嫌いじゃない。都会育ちの人の「雨は迷惑だ」という感覚とは違うような気がします。不便ではあるけど、雨は基本的に良いものである。
それでも、塾の授業が終わる頃にいきなりザーッと降り出すと生徒たちが困ります。雨の中を走って帰ったり、迎えに来てもらったり。「男子は雨ぐらい気にするな。走って帰れ!」と言ってますけど、帰ったら温かいお風呂に入ってくださいね。
昨日は瀬田教室で授業。
教室に行ってみると高校生多数。懐かしい顔が次々と。最初の定期テストの試練ですね。頑張って突破して下さい。
瀬田教室に朗々と響く社会科・藤野先生の声。こちらもテスト対策で、中2の生徒たちに歴史の補習授業をしていました。生徒たちは熱心に聞いていましたよ。
私も中2理科の「化学変化」の補習をしました。社会科も理科も頑張れー。
その後は中3の授業。イオンの「中和」で、これが面白い…はずです。
写真は藤野先生の授業。
佐藤先生は「オールイングリッシュ授業、今度はアメリカ編ですよー♪」とPR。そして、「小学生のみなさん。姫路城ツアーの次は理科の合宿です。天体観測をしまーす」と。
パワフルに進む夏、ロマンチックな夏へ。
今日は日曜日。守山教室の県立中学受験クラス「県中エクスプレス」の授業に行ってきます。朝から雨ですが、小学生諸君、教室で待っていまーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ファッション&夏野菜。

2015-06-20 11:40:21 | Weblog

韓国の新聞に(日本語版ですけど)、日本と韓国の関係が修復されるのじゃないか、という小ぶりなニュースが次々と出ています。いずれも「色々と問題はあっても、やはり日本との関係は重要だからなあ」という内容。すっかり関係がこじれてしまって韓国も困り果てているのに、そこは強気の姿勢を貫きつつ。
韓国の新聞は権威のある大手紙もスポーツ新聞のような姿勢で、とにかく日本をたたく。私、「つまり丸ごと阪神タイガース熱烈応援団の国である」と見ています。日本を悪役に仕立てて、それ行け、やれ行けと元気一杯で記事を書く。
日本は戦犯国(はて…何?)で、日の出マークの旗は戦犯旗(そんな分類があったのか)で、安倍首相は極右軍国主義ファシスト(一気に評価マックス)で…という猛烈ぶり。隣国の首相なのに「安倍がウンヌン」と呼び捨てにするし。せめて「ちゃん」をつけたらどうかなあ。「極右の安倍ちゃんが」と。
マスコミ総動員フルパワーで反日を煽り立てて、ここへきて「こりゃあマズイかも。本当に日本人の機嫌が悪くなっているのかもしれない」と、あわててモジモジと軌道修正中のようです。
朝鮮日報の金秀恵(キム・スヘ)東京特派員は鋭い分析をもとにしてクールな記事を書きます。さすが鮮于鉦(ソンウ・ジョン)記者の後任。しかし、この人も韓国に帰ったら批判されるのじゃないかと心配。韓国の民主主義&言論の自由は前進してきたけれども、現段階では「こと日本に関しては言論の自由は無い!」という状況。うむむ。
それに日本側から「ヘイトスピーチ」で対抗していくのは間違っていると思いますよ。わざとらしいヤラセ型の友好行事も、ヘイトスピーチも、どっちもどっちで…。普通に見て、ほめて、批判すればいいのじゃないですかなあ。で、普通に付き合う。以上、釜山から東回りの鉄道に乗りたい私の感想です。
さて土曜日。
おうみ進学プラザは「青葉キャンペーン」の作文コンテスト。どんな作品が登場するでしょうか。生徒たちの夢、読ませていただきます。
「ひまわりキャンペーン」の準備も、その次の「夏期講習会」の準備も進行中。
「部活動と勉強の両立」は、このあたりが正念場。頑張って駆け抜けるぞ。
写真は守山教室・村上先生。先生たちのファッションが夏モデルに変わっています。
続いて八幡桜宮教室。横江先生が河合塾マナビスの「マナベア」のシールを作っています。ラストは野洲教室の花壇で宮本先生が栽培している野菜。
おうみ進学プラザでは応援態勢が整っている。生徒たち、頑張れー♪で、野菜も食べなさい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花も実もある野洲の夏。

2015-06-19 10:22:21 | Weblog

野洲教室へ。宮本先生が「花壇に色々なものを植えた」と「言ってましたが…うわぁ、立派な花壇(と畑)になっていますよ、これは。
花が2種類に、バラも手入れしてあります。そしてトマト、キュウリ、ナス、紫蘇(シソ)が。トマトは早くも赤くなって、ナスの実も大きくなっている。キュウリは「他の先生にあげた。好評ですよ」とのこと。シソの葉は人気がないらしい。冷ややっこに使うと美味しいのに。採ってもいいと言われたので、10枚…もっといただきました。日本の夏は冷ややっこ♪
八幡桜宮教室で授業。イオンの「中和」をブンブンと進みました。かなり難しいところまで踏み込んだけど、理解してくれただろうか。
ギャグは不発。名作なのに、生徒たちは冷ややかでした。お願いです、笑って下さい。
生徒から「せっかく化学分野を勉強しているのだから、NMB48の名曲『結晶』を流して下さい」との御要望。あれはしっとりとした名曲ですが、私の手元には無い。思案す。
写真は野洲教室の庭園。花も実もある野洲の夏。
次に小学生の「理科合宿」に向けて宇宙のロマンを語る真下先生。
おうみ進学プラザの夏のPR写真の筈井先生&八木先生。これはテニス編です。
ラストは八幡桜宮教室の個別指導WithU。テスト前で生徒たちが続々と教室へ。打ち合わせをして、さあ指導開始です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさん、キラキラ電車で仕事へ。ううむ。

2015-06-18 13:22:04 | Weblog

膳所の本社へは電車で行くことが多い。鉄道が好きですから。写真は京阪電車石坂線の名物になっている(らしい)編成です。「キラキラ電車」と呼ばれるらしい。色々なのが来るから楽しいけど、今回のデザインは解釈に困る。「中2でもウンヌン病」だそうですけど、何だろう?
車内もキメ細かくデザインされていて、つり革にも1本ごとにイラストや標語が。芸が細かいなあ。
ところで、夏が近いせいか社内の絵が水着の美女だけど、これはいいのか。石坂線は沿線の高校生たちが通学に利用します。単語帳や参考書を見ている高校生もいるけど、はてさてこのような環境で英単語や化学反応式が覚えられるものだろうか。男子生徒にとっては試練の場ですね。鍛えよう、青春の集中力!
写真の笑顔は個別指導WithU・中条先生。古久保先生の指示で写真を撮りましたが、これが顔入りのスタンプに加工されるらしい。頑張れ、個別指導WithUの生徒たち。中条先生が待っていますよ。
そして荊木先生は「作文コンテスト」の連絡。日頃から作文の多いおうみ進学プラザですが、今週は原稿用紙1枚の大物。テーマは「○年後の私」で、各地の教室から名作が集まってきます。これは楽しみ♪
小野先生からは早くも「夏期講習会の宿題冊子を作成します」と指示が出て、夏へと進むおうみ進学プラザ。キラキラの夏にしますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする