黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

大学入試が変わります。中1と中2の諸君は特に頑張るべし。

2015-06-23 18:45:19 | Weblog

会議の火曜日。今日は大手教材会社のスタッフにお願いして勉強会。
大学入試が大きく変わること。だから中2の諸君は浪人できません。中1の諸君は新しいスタイルの入試の第1期生にあたります。学校も学習塾も今から備えを始めなければ。そういう内容でした。「まだまだ先のこと」ですけど、現実には中1から新方式。おうみ進学プラザとしては「まず基礎基本は頭に染み込ませる。大事な公式や語句は覚える。その上に柔軟な思考力と応用力、表現する力を積み上げる」ということが必要で、それはつまり塾を丸ごと県立中学受験クラス「県中エクスプレス」のスタイルに変えていくということですね。要するにおうみ進学プラザは小学生も中学生もまとめて「青春エクスプレス」で走っていきましょう。写真は勉強会のようす。
次は久木先生からのクイズです。「白菜+豆腐」で「ハクトウ」…???
8月9日と10日が小学生の理科合宿だから「ハクトウ」でした。実験の例として光の屈折を実演してくれました。
ラストは野球。荊木先生は「作文コンテストの審査会を明日おこないまーす」と連絡。そして鮮やかなスイングです。おうみ進学プラザのイチロー・前川先生も華麗なバッティングで夏の連続ヒット。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする