黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

差がつく火曜日でした。いや、「さ」がつく火曜日。

2015-06-17 09:24:22 | Weblog

小学部の歴史探訪ツアー「世界遺産・姫路城へ行こう」は良かったらしい。藤野先生の解説が大好評とのこと。茶道の体験もできたようです。
姫路城ツアー隊長・真壁先生から「賤ヶ岳古戦場、去年は明日香村と宇治平等院、今年が姫路城。もう行くところが無くなってしまった」と。いえいえ大丈夫。歴史の舞台はそこらじゅうにありますよ。しかし、そうは言っても「小学生が楽しんで、そして勉強にもなる」という条件がある。池田屋、蛤御門、鳥羽伏見…ちょっとシブ過ぎるか。
思い切って熊野古道は…遠い!さてさてどこにしましょうか。小学部の先生たち、考えて下さい。
写真は「さ」が付く火曜日。
まず真下先生の天文学解説「さそり座」です。さそり座の赤色巨星アンタレスの解説もありました。そして夜空の星をスクリーンに映写。美しくてダイナミック。
小学部の理科合宿では、もっと広く美しい星空が見られますよ。
*琵琶湖北部の天気責任者・前川先生、がんばって晴れさせてー♪
次の「さ」は山形県から届いたサクランボ。樋口先生が「これはつまり山形県の桜桃ですよね」と講釈を述べつつ、美味しそうに食べていた。本当に宝石のようにきれいです。
私も数個、いただきました。小学校の木に登って食べた懐かしい味。先生に「危ないからサクランボを取りに桜の木に登ってはいけません」と注意されて、そして登る男子たち。学校の桜は果実用じゃないけれども、ちゃんと食べられて、ちゃんと美味しいものでした。
サクランボを食べながら、横田先生からの「日曜日の中3特訓講座は石山教室でスタート」という指示を聞く。次に彦根八幡桜宮教室・廣瀬先生からは「オールイングリッシュ授業の練習会をします」との連絡を聞く。みなさーん、サクランボにばっかり意識を集中していると、横田先生に「ちゃんと聞きなさい!」と叱られますよー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、読めますか?

2015-06-16 18:56:27 | Weblog

まず訂正!河合塾マナビス・山口先生が北海道の札幌に出張するのは来週でしたー。すみません。で、お土産を頼む期間が1週間ありまーす。
日が長いと思ったら、夏至ですね。ここから夏へ、夏へとまっしぐらに進む。
今日の会議は盛りだくさんですが、先生たちが熱心に聞いたのは真下先生の天体の話。小学生部門の「歴史探検ツアー・世界遺産の姫路城へ行こう」が終了して、いざ「理科の合宿」へ。琵琶湖の北のマキノ方面で実験や観察に取り組みます。
そのクライマックスは天体観測で、元・天文部長の真下先生が観測隊長です。おうみ進学プラザにはコンピュータ装備の大きな天体望遠鏡があって(エッヘン♪)、それで星を見ます。土星が見えるらしい。今日の会議で、真下先生は蠍座(サソリ座)と銀河系について説明してくれました。
なお、「見えるかどうかはお天気しだい。湖北方面の責任者の前川先生の努力にかかっています。よろしくお願いします」とのこと。前川先生、琵琶湖の北の夜空は「快晴」でおねがいしまーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の涼しい風と…。

2015-06-15 21:23:09 | Weblog

火曜日。おうみ進学プラザは火曜日の会議で仕事の手順が決まって、そしてどんどん増えていくー!今日はどんな仕事が…ドキドキ、ハラハラ。
小学部の「世界遺産・姫路城へ行こう」の報告が聞けるはず。これは楽しみです。
河合塾マナビス・山口先生は北海道の札幌へ出張予定。いいなあ、いいなあ。高校生の勉強についてたくさん勉強して来て下さい。お土産は北海道の涼しい風だけでいいです。が、女性社員は「札幌なら…」と美味しいものを楽しみにしていると思います。
写真は「夏の理科合宿」をPRする佐藤先生。星のついたバトンに御注目下さい。かなり深い意味のあるバトンだそうですが…セーラーなんとか…うむ。オジサンには理解できません。「コメットさん」のバトンのような機能があるのかな。
次は「青葉キャンペーンは進む」と踊り、「ひまわりキャンペーンの準備を急げ」と「夏期講習会の教材、できてますか」と踊るOSP48・チームK(講習会チーム)キャプテンの小野先生。
ラストは河合塾マナビスの八木先生。彼女の凛々しい運動部姿が夏の宣伝用ウチワに登場しますよ。夏の準備は着々と進んでいます…か。うむ、私も頑張らねば。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ発見。

2015-06-15 09:43:50 | Weblog

春の桜の季節に電車に乗っていると「あっ。こんなところにも桜が。あやや、ここには桜並木が」と驚きます。この季節はアジサイ。とことこと歩いていると、あちこちに咲いている。色々なアジサイがありますね。
南草津教室には、河合塾マナビスのアシスタントの学生さんが丹精込めて作った折り紙のアジサイがありますよ。きれいにできました。
ここで一句。「高校生諸君の頑張りは、折り紙付き」。
そして南草津教室の個別指導WithU。この日は古久保先生と中条先生が指導を担当していました。
ラストは英語科の「オールイングリッシュ授業」の教材を準備する廣瀬先生(彦根)。佐藤先生も参加していますが、はて…テーマは「ジャパニーズ・盆ダンス」なのかな。
昨日の「姫路城見学ツアー」は、お天気も持ちこたえて無事に終了とのこと。若者講師さんたちの集合研修も実施しました。夏への準備が着々と。
筆者註:ダイレクトに私のブログを見てくださる皆さんへ。おうみ進学プラザのホームページを是非。今、山盛りに充実しています。これ、全部が先生たちの手作りですよ。
授業のプログラムも手作り。フレッシュ野菜が山盛りのおうみ進学プラザです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤先生の「ヒメジジョー♪」。

2015-06-14 11:47:51 | Weblog

湿度は高いけれども、なんとか曇りという程度で踏み止まっています。今日は小学部のイベント「世界遺産・姫路城へ行こう」の日。草津駅に集合して、たぶん今ごろはお城に着いていますね。先日、姫路城へ行った人の話では「土曜日と日曜日はものすごい行列」とか。あんまり長く待たせると…うむ、順調に見学できますように。
写真は瀬田教室の佐藤先生が「姫路城♪」のポーズ。NMB48・山本彩さんの一発芸「首里城!」よりも華麗です。佐藤先生も初めての姫路城見学を楽しみにしていました。別名・白鷺城です。きれいですよね。
夏には小学生の「理科の勉強合宿」を予定していて、その受付がスタート。歴史の次は科学の世界へ、佐藤先生が魔法のバトンで御案内♪
続いて栗東教室・真壁先生。おうみ進学プラザの夏のPRウチワをデザインしてくれました。パワフルに夏の踊り。そうそう。佐藤先生が「阿波踊り」のDVDを持っていたから、真壁先生、阿波踊りをマスターしてください。
さて姫路城。雨よ、見学が終わるまで降らないで。行列よ、長くならないで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする