牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

日本酒の水割り

2008-03-06 10:49:51 | 酒の情報(酒エトセトラ)
白鷹さんの本醸造生しぼり原酒、今年は特に出来がよいし、価格も手頃なので毎日楽しんでいます。

さて、本日の別館、リアルタイム順位はいかほどに?

ただ、コンディションによっては「あ、度数高め」という時も。
そんな時には、ちょっと水で薄めることも。。。。。

弊社営業の重鎮達には評判の悪い飲み方ですが、「水割り燗」という名前もあるくらいですし、そもそも原酒以外は出荷時に割り水(加水)している訳ですので、そんなに邪道というものでもないのでしょう。

でも、温度の場合、雪冷え(5℃くらい)から始まって花冷え、涼冷え、常温、日向燗、人肌燗、ぬる燗、上燗、熱燗、飛び切り燗(60℃くらい?)と、いろいろなバリエーションがあり、「この酒はどの位の温度が良い」とかあるのですが、加水の場合、「バリエーションを試してみる」ことはあまり無いように感じます。

やはり「薄める」罪悪感から、ほんのちょっと、となってしまいます。
私の場合、8勺の徳利の肩のところまで原酒を入れ、その首のところに水を入れています。加える量はざっと15ccくらいですから、17%くらいになるイメージ。

数字の話が出たところで、少し電卓を叩いてみましょう。
19%の原酒。4合瓶で720ml。
これをワンカップ一杯の水で薄めると、、、、、、

無茶苦茶薄めるように思えますが、度数は15.2%。
「○ころし」よりも高いし、この程度の度数のものは幾らもあります。
この幅の中で、どの程度が最も合うのか、お燗の温度と共に試してみる、のも一回くらいなら良さそうです。


酒ブログランキングにエントリーしてみました→さて、順位はどの位?

牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする