goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

忘年会で何を歌おうか

2004-11-14 | 歌謡曲・カラオケ
さて、こんな暗くなるのが早くなる季節(この季節は苦手)には、もうクリスマスや年末、お正月の事でも考えよう。

kekeさんのクリスマスプレゼント、正月の旅行も妹が予約をしてくれた!会社のお歳暮の手配や、年賀状(会社の分だけでも早く買わないと)、そして会社の忘年会&新年会。

会社の忘年会&新年会か~
うちの会社の忘年会の二次会は、社長の馴染みの店(お気に入りのkemikoさんのお店)でカラオケなのだ。
何か3曲くらいは考えておかないとならないのだ。
カラオケは大好きだけど、主なる「うちの会社の人達」と年代が違うので、この時期に密かに新しい歌を仕入れておく。それでどうにか1ヶ月かけて歌えるようにしておくのだ。

 そこで、二週間ほど前に密かに借りた曲とその感想

★サザンオールスターズ「夢に消えたジュリア」
前からCMを見る度に覚えたいと思ってた。でも、実際にカラオケで歌うとしたら、最後のアァ~~~と言うのと英語の台詞も言わないとならないのだろうか・・・ちょっと恥ずかしくて忘年会には却下。

★オレンジレンジ「花」
夏頃にkekeさんが♪ロコモーション♪とか言う曲を借りてきてたんで、喜ぶかと思って借りてみた。これはなかなかカラオケにはピッタリの曲!しか~し、これは練習してもラップが入っていて歌えそうに無い。

★安倍なつみ「だって生きてかなくちゃ」
歌のタイトルがまさに自分の気持そのものだったので借りてみる。しかし、よく聴くと恋愛モノみたいだし、安倍なつみの歌を私が歌う事自体が場をしらけさす犯罪のような気がして、却下。

★浜崎あゆみ「CALORS」
これからの季節にピッタリの曲。しかし、肝心なサビの所で、どうも声が出そうに無い。エブリリトルシングと言い中島美嘉と言い、最近の歌は高すぎてサビが歌えないのよね~~><でも、一応練習を試みるか。。。

★175ライダー「夕焼けファルセット」
去年、会社の忘年会でロードオブメジャーの「大切なもの」を歌ったら、ウケたので、同じパターンを狙う。練習して上手く歌えればいいかも!「空に唄えば」と似てる感じの歌。

★島谷ひとみ「アンジェラス」
アニメの主題歌にもなっているし、お母さんウケするかな~と思って借りてみるも、テンポが速すぎて口が回りそうにない。人前で披露する前にカラオケボックスで、密かな練習が必要なようだ。

★平井堅「思いがかさなるその前に・・・」
流行ってそうなのでついでに借りてみただけなのだが、とてもいい曲なのでビックリ。この中では一番好きな曲になった。でも、キーも変えないと歌えそうに無いし、私が歌うとお経になりそうでムリ!(たぶん誰かが歌うでしょう)

 その他に忘年会の二次会で歌う事になったら・・と考えている曲。

☆紫苑「ダーリング」
20数年前に流行ったジュリーの曲。社長がジュリーが好きだから。ちょっと低いけどこのキーなら歌えそう。ジュリーの曲ってカラオケ向きだと思う。そう言えばこの前TVを見てたら、20代の人が「ジュリー=沢田研二」だと知らなかった・・・ショック。

☆近藤真彦「ああ、グッと」(←タイトル違うかも・・)
父が昔カラオケでよく歌っていたので覚えた。歌詞の途中で♪あぁ~~ぐっとぐっっ~~と!飲もうぜ飲んだくれ♪ってあるので、うちの会社の人達にピ~ッタリだと思って。(別にイヤミじゃないですけどね^^;)だって、本当に「飲んだくれ」なんだもの。私から捧げたい歌。

☆キンキキッズ「硝子の少年」
プチ懐かしくて、何となく歌ってみたくなった。この歌は最後のターンの「Stay with me」と「硝子の少年時代の」と間が「トン、トン」って開くんだよね~そこがすごく好き♪

こんな所ですかね~って、行くかどうか判らない忘年会の二次会をここまで考えている私って、少し妄想女なのだろうか。

ところで、中学生をお持ちのお父様方お母様方は、このような時に一体何時まで子供を一人で留守番させておられるのでしょうか?(本人に訊いてみると「一生帰ってこなくてもいい」って言われそうだから尋ねませんが。^^;)

どうしようかな~二次会・・・。←ちょっと行ってみたい