goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

今日のTAC模試

2010-10-03 | 資格の勉強
今日の全国模試は38点!!(^o^)丿

点数だけなら合格圏内だ。
よしよし。

しかし、今日のTACの模試は問題が易しかった気がするなぁ。
法令関係は全部正解だった。

しかし、○×の理由は必ずしも当たってない。
って言う事は、ちゃんとした正解ではなくたまたま他の選択肢により答えが偶然あたっただけ。。。


ミスが多かったのは、宅建業法だ。
引っ掛けで引っ掛かったのもあるし、本試験ではもう少し問題をよく読まねば。

受験は若い人が多かった。
でも、私より年配の人も何人かいた。
私と同年代はほとんどいなかったなぁ。若いか、稀にもっと上かどちらかだ。

時間配分も20分前に答え終えたので、まあまあ予定通りにできたと思う。
鉛筆の書き込む音とか気になって集中できないのではないかと思っていたが、そうでもない。


しかし、模擬テストは費用も掛かるが、2時間集中して問題を解けるのでいい。
弱点も分かるし、来年はもっとあちこちの模試を受けたいと思う。

あと2週間だ、ガンバロウ。(`´)/オー

さぁさぁ答えの解説読まなきゃ。。。


もう円形が広がっても、かまわん。。。。いや、広がっては困るか。

小説よりも奇なり

2010-10-03 | 友人
いよいよ宅建は模擬テスト。

9月になってから・・いや円形脱毛が発見されてから、私の勉強力は明らかに低下した。
そのストレスではないかと恐れ慄いたのと、やはり飽きたのである。

髪をかきわけて鏡を当てると、縦長になった気がする。
広がっているかもしれない。
髪を洗う時に、短い毛に当たったような気がすると少しホッとするが、見たところ生えている感は全く無い。
来週は、皮膚科にでも行く事にするか・・やれやれ。

布団にゴロンと転がってテキストを読んでいるうちに寝てしまい(いつもの事だが)、G子の電話で目が覚める。

何があったの?と言うと、T男が他にもつきあっている女がいるんだ、と言う。
それも何人もだよ、と言う。

・・・・・・・・え。

「切った方がいいと思う?」
「例え別れたとしても、この後にまた別の女を作る可能性があるよねぇ。普通に考えればさぁ。」
「それも言った。とりあえず別れろと。」
「後は自分の気持だよ。それでも断ち切れないなら好きでいいし。きっぱり別れてもいいし。」

その中で一番古い女は10年付き合っていて、今でも週1で会ってるのだと言う。

「10年後に急に言われて別れられるかなぁ?それも奥さんが居て耐えて10年でしょ?かわいそう。。」
「奥さんだって可哀想だと思う。私(の元旦那)と同じだもん。」
「って言うか・・・・奥さんは・・旦那に関心が無いんじゃないのかなぁ?」

T男はG子が友達と会っている時にはヤキモチを焼いて何度もメールを送って来るのだと言う。
G子からは1度も会いたいと言ったこともないし誘った事もないんだよ。
会えば終電過ぎても帰らないしタクシー乗り場までついてくるんだよ、と言う。

「こんな風になるとは思わなかったんだって。」
「何が?」
「この話をしたら、私がワ~ンって泣き出して店を出てしまうと思ったんだって。」
「45の女がワ~ンって店を出るかよ、アホじゃね?」
「私は他の4人と違う所があるんだって。」
「どこが?」
「オレをはたくって。」
「当たり前だよ。はたかれるわ。」
「元旦那だってはたいたし。」
「私だって。はたかれる理由があるからはたくんだわ。」
「とりあえず4人と別れるって言うけど、別れられるか。」
「そんな簡単には別れられないだろ。別れたからって義理に思うことはないよ、そこからどうする考えればいいんだよ。」
「そうだね。」

G子は年配の人は仕事上でいろいろ助かるから割り切ってるだけだよ、旅行に誘われるのは困るけど、食事ぐらいはいいと思うんだよ、と言う。

私だってそう思うよ、こっちは1人で生きていかなきゃならないんだから、使えるものは使わなきゃ、と言う。

「私、平坦な人生を送りたいの。」
「私だって切実にそうだよ。でも、平坦な人はこう言うのを羨ましく思ったりすることもあるらしい。これはこれで悪い事ばかりではないよ。」

G子は聞いてくれてありがとう、と言って電話を切った。


時間は8時半だった。

kekeが模擬テスト用に鉛筆や消しゴム(筆箱グッズ)を用意してくれた。
(鉛筆なんて久しく使ってなかったので、kekeに頼んだのである。)

借りる約束だったkekeの腕時計が止まっていたので、「時計が止まってるよ?」と言うと、今さっきまで動いていたらしい。
チョンチョンと叩いたら、また動き出した。


友達のプライベートばかりになりそうなので、今日のこれもそのうち非公開ボックス行きにしよう。