goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

COCOイチのカレー弁当

2010-10-15 | 私の倹約術
迷っていたJAF会員であるが、とりあえず更新することにした。

kekeに相談すると、月に幾ら掛かるんだ?と言うので、「年間4000円→月に334円だ」、と答えるとそれなら毎月印字されている松屋のクーポンでサラダとお茶が1回分タダだから(100円+98円相当)、それでイザと言う時に来てくれるなら、いいのではないか、と言うのである。

「なるほど」と私は思い、さらにどんなお得があるのか調べてみると、「お風呂の王様」と言う風呂屋では、JAF会員は無料でタオルが借りれるらしい。(本人のみ、同伴者は有料)
私はドライブ帰りにお風呂に入って、シダックスで2割引きでヒトカラもいいかもしれない・・とささやかな夢が膨らんでいった。。。

そんなJAFから月イチで情報誌とクーポンチラシが届くのだが、今月のを見てみると、カレー屋の「ロースカツトッピング無料」と言う文字が目に入った。
今月中なのでいつ使おうかとワクワクしながら、kekeに「明日はCOCOイチのカレーにしよう。クーポンでカツがタダなんだ。」と言うと、kekeは「へー」と言う。

そして当日。
私は電話で近くのCOCOイチに電話をして、「持ち帰り弁当でもロースカツの無料トッピングはできますか?」と尋ねてみると、店員は「は?え?」と的を得ない対応である。
私は「ジャフ会員のクーポン券ですよ。今月の!」と言うと、ちょっとお待ちくださいと言われ、しばらく待たされた挙句に「当店は、ジェフのクーポンはお食事クーポンと株主優待券だけですが・・」と言われる。

「そうではなくて、今月のクーポンですよ。ジャフじゃなくてジェフかもしれませんが、カツが無料の。今からそれを持っていきますから確かめて下さい。」
「注文はその後でいいですか?」
「その後でけっこうです。」

と、私は強気に店にガラガラと入る。
そして、近くに居る人に「さきほど電話したsakeですが、このクーポンですよ。」と見せる。

すると、店長らしい人が、よく見ながら丁寧に「お客様・・これは当社ではないんです。ほら、ここに。」と言い、よく見るとCOCOイチではなくて、C&Cと書いてある。

なんとまぁ!


・・・でも、こう言う展開も割と慣れているので、あらスミマセンと言って、普通にポークカレー弁当二つを頼んで普通に帰宅。

kekeに「カレー買ってきたけど、カツは乗ってないよ」と言う。
kekeはふーんと言うので、「店、間違えちゃった。^^;あれ、ココイチの券じゃなかったみたい。^^;」と言うと、「はぁあああ?◎◎」と言われる。

「またやってしもうた。あはっ。^^;」
「・・・恥ずかしい。。。。(ーー;)」
「まぁ、いいじゃん。アンタと私が親子だとは店の人は分からないよ。」
「・・・・(ーー;)」


ココイチのカレー弁当は、大昔に実家で食べた以来である。
もしかしたら、kekeは生まれて初めてなのかもしれない。

大きな弁当の器の中にカレーの器が別に入っていて、その中にカレーが入っているのだが、私はそれをひっくり返して、ご飯の上にドバッと掛けてみたが、カレーの器をどかした(ご飯が無い)部分にもカレーが入ってしまい、ちょっともったいなかった。
kekeはカレーの器のカレーを直接スプーンですくって、一口づつちまちまカレーを食べている。

「アンタその食べ方、おいしくなくない?」
カレーとはご飯の上から一度に掛けた方がおいしいと思うのだが、この弁当は普通どのように食べるものなのだろうか。

食べ終わった後、kekeは私の弁当のカレーの入っていた器を指さして、「外側にご飯粒が残ってるよ」と指摘される。
(もったいないので、それをつまんで私は食べた。)

以上、ココイチのカレー弁当久しぶり体験でした。