goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

皮膚科に行く

2010-10-04 | 健康とか病院とか
仕事が終わってから皮膚科へ。

診察券で受付終えてから(混んでいるので)病院を出て、夕飯の買い物。
いつものように、見切り半額サンドを買って、半額のから揚げとか買って、kekeに「適当に買ってきたから、ご飯を炊いて食べて~」と叫んで、再び病院に。

先生の説明では、円形脱毛と言うのはストレスと言うよりも体の免疫反応なのだそうだ。
白血球が、ウィルスと間違えて毛根を叩いてしまうらしい。
「ここは必ずまた生えてくる」そうだが、白血球が毛根を叩くクセは1度つくと収まらないらしい。
(花粉症みたいなものだとか。)

白血球を封じ込める治療法もあり、それはすぐに毛が生えてくるそうだが、体がウィルスに抵抗できなくなったり副作用も強いので、よほどの事で無いとやらないそうである。

「どのぐらいで生えてくるものですか?」と訊くと、だいたい3ヶ月だそうで、それでも改善しなければ他の治療(注射とか)を考えるとのこと。
飲み薬はビタミン剤のようなものなので、他の薬や酒と一緒に飲めるそうである。
           ↑
 私が髪より今晩の酒の方を心配しているので、少し笑いをこらえているようだった。

だって・・髪はもう抜けちゃってるやん。。。(-_-;)


先生も「大っきいですねぇ」と言ってたなぁ。。。
自分でも大きいような気はしていたが、500円玉よりひと回り大きいぐらいかなぁと慰めていたのである。
しかし、かなり大きいです。やはり大きかったようです。

これがあちこちにできたら・・・と思うと、心配でなりませんが、なんせ白血球次第なのでなるようにしかならない。
薬を飲みながら、患部に薬を塗るしかないのである。

ため息をつきながら家に帰ると、kekeはご飯を研ぐ事もなくゲーム。
kekeが米をとぐ間、先に風呂に入ることにした。

髪の毛の洗う頻度(清潔かどうか)も、円形とはあまり関係が無いらしい。
それを聞いたら面倒になって(時間も遅いし)、今日は湯船に入るだけで終了。


あぁ・・・3ヶ月してダメなら注射かぁ。。。。
先生に訊いてみたら頭に注射らしい。

痛いらしいです。(T_T)/