きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

お見舞いに病院へ

2017-07-07 | 今の会社
昨日は書類を持ってZENさんのお見舞いに。。

心臓のバイパス手術と聞いていたが、先にお見舞いに行ったAさんや秀クンは「元気そうだったよ」と言う話だった。むしろ薬の影響で持病の通風の方が痛いみたいだと。
その場所は車で練習したことのある病院だったけれど、久しく行ってないので少し入り口が分からないかな~と思って早めに出たら、思ったより早くついてしまい、面会時間まで待たなければならなかった。

大きな病院はとてもきれいで、あちこち患者以外の人のソファーやテーブルもあり、「お弁当を持ってきて食べればよかったな」と後悔する。
ヒマなので、食堂に行ってメニューや値段を見たり(割と良心的な感じ)、コンビニで当ても無く陳列棚を見たりしていると、「おひとり様のお出かけ」みたいな雑誌があり、手にとってみた。

(フムフム・・おひとり様じゃ負けないぜ)と思ってみてみると、ひとりカラオケやひとりボーリング、ひとり焼肉、ひとりゴルフ、ひとり旅行・・・ひとりでこんなことができますよ的なアイデアが書いてある。でもがっかりしたのは、おひとり様旅行にしても、ボーリングにしてもちょっとお高めの値段設定で、「お金持ちが余裕を持ってやってます」というコンセプトがあり、そこには「家族多くの貧乏人には出来ない所で遊びましょう」的な気持(プライド)を感じさせられる。
旅行も主に外国旅行が紹介されていて、30万ぐらいの旅。
私のおひとり様とはレベルが違いすぎるのだ。

ひとりカラオケでは、最近ひとりカラオケ用のカラオケボックス会社があるそうで、そこでは1人でヘッドホンを使って録音できたりするらしい。(本格的音質で勝負)幾らぐらいなんだろう?と思ってパラパラ見たがよく分からずに、面会時間がきた。

ZENさんは本当に元気そうで、「ありがとうありがとう、じゃあね」みたいな感じで一言二言話して書類を渡して帰ってきた。
本当にすっかり元気だった。どこも痛くないのだろうか、それとももともとそういうものに強い人なのだろうか。書類もZENさんはペンを持って書くのは辛いかもと思って、できるだけ書ける所は埋めてきたのに、ご飯も普通にパクパク箸で食べていた。まったくノープロブレムな感じ。


今日は七夕。
お1人で七夕を楽しむ人はどんな風に楽しんでいるのかなァと検索してみたら、銀座のお店の若いママさんのブログがヒットして、船越さんの彼女の写真が載っていて「どうしてこちらの不倫は報道されないのでしょう」と有名芸能プロダクションの名前が書いてあった。

やっぱりそういうことなのかなぁと思う。