今日もバタバタ。
お弁当も慌てて1枚だけ撮った写真。

自分の方のゴマを振るのを忘れた。
今日はOROがやってきて、やぁーなんて言い、「これいつかsakeさんがくれたジャムの瓶。おっかぁがsakeさんに返してだって。」などと空き瓶を持ってきてくれた。
私はジャムを作るようになってから、100均で空き瓶をあれもこれもと買ってきたのだが、これもその後ジャムを作らないものだから、ガチャガチャ余ってしまって、引き出しの一つをあけると空き瓶がそこにいっぱい入っている。
その後で「作りおき料理」にはまって、ホーローの保存容器を大中小合せて8個ぐらい買ったのでそれもそこに放り投げている。
作りおき料理の前には「ジャーサラダ」にもはまり、そのためにもサラダ用の蓋がつく瓶も2個も買ってそれもその引き出しに放り込んである。
その時も何となく「1~2度作って終わるかも」と予感はしていたが、その通りそれからは作らず、蓋付で1個500円したジャーサラダ専用瓶も、そこらの瓶になってしまった。
(あのジャーサラダ用の中蓋はちゃんとあるのだろうか。)
暑い上に、こうゴチャゴチャいろんなものがあると、余計暑くなる。
しかも、家では極力冷房を使わないようにしているので、暑いと余計いろんなものがうるさく見えるのだ。
最近はさすがに、テンメンジャンや豆板醤の空き瓶は捨てるようにしたが、あれもなかなか捨てられなかった。
服とかも24年前に買った(何故覚えているかと言えば、kekeが当時2歳だったから)夏服も、ピンクが割と落ち着いたピンクで気に入っていたのがあって、ろくに着もしないのに捨てられないのだった。さすがにもう着まくって捨てようと思い、肩パットをほどいて、ジャンバースカートの下に着たりしている。
タンスもあけると、いろんな意味で着れない服ばかりがあふれる。
でもいざ捨てようとすると捨てられない。
・めったに着ないけれどパーティーでも行けそうな服
・すっごいヨレヨレだけど、薄くて夏のパジャマはこれしかない。
・鏡で見ると全然似合わないけど、ほとんど着てないから捨てるのがしのびない。
・これで外には出れないけれど、家の中では暖かくて重宝
こういうものを全部捨ててしまって、数着でスッキリ過ごせたらどんなに楽だろうと思うけれど、本当にそんなことをしている人がいるのだろうか。
私は信じられない。結局は本を売り上げたいばかりに、ノドごしの良い言葉を並べているだけなのでは。。。
しかし、瓶だけでも引き出しを一つ埋め尽くしている自分って何??(-_-;)
(kekeからもこの前もう捨てたら?と言われた。。)
もちろん、手芸系グッズ・・・音楽系CDにMD・・・化粧品なども・・・ちょっとやるとすぐに飽き、それはまたまた部屋の一部を侵食していくのだった。。。
捨てられない女なのだ。
お弁当も慌てて1枚だけ撮った写真。

自分の方のゴマを振るのを忘れた。
今日はOROがやってきて、やぁーなんて言い、「これいつかsakeさんがくれたジャムの瓶。おっかぁがsakeさんに返してだって。」などと空き瓶を持ってきてくれた。
私はジャムを作るようになってから、100均で空き瓶をあれもこれもと買ってきたのだが、これもその後ジャムを作らないものだから、ガチャガチャ余ってしまって、引き出しの一つをあけると空き瓶がそこにいっぱい入っている。
その後で「作りおき料理」にはまって、ホーローの保存容器を大中小合せて8個ぐらい買ったのでそれもそこに放り投げている。
作りおき料理の前には「ジャーサラダ」にもはまり、そのためにもサラダ用の蓋がつく瓶も2個も買ってそれもその引き出しに放り込んである。
その時も何となく「1~2度作って終わるかも」と予感はしていたが、その通りそれからは作らず、蓋付で1個500円したジャーサラダ専用瓶も、そこらの瓶になってしまった。
(あのジャーサラダ用の中蓋はちゃんとあるのだろうか。)
暑い上に、こうゴチャゴチャいろんなものがあると、余計暑くなる。
しかも、家では極力冷房を使わないようにしているので、暑いと余計いろんなものがうるさく見えるのだ。
最近はさすがに、テンメンジャンや豆板醤の空き瓶は捨てるようにしたが、あれもなかなか捨てられなかった。
服とかも24年前に買った(何故覚えているかと言えば、kekeが当時2歳だったから)夏服も、ピンクが割と落ち着いたピンクで気に入っていたのがあって、ろくに着もしないのに捨てられないのだった。さすがにもう着まくって捨てようと思い、肩パットをほどいて、ジャンバースカートの下に着たりしている。
タンスもあけると、いろんな意味で着れない服ばかりがあふれる。
でもいざ捨てようとすると捨てられない。
・めったに着ないけれどパーティーでも行けそうな服
・すっごいヨレヨレだけど、薄くて夏のパジャマはこれしかない。
・鏡で見ると全然似合わないけど、ほとんど着てないから捨てるのがしのびない。
・これで外には出れないけれど、家の中では暖かくて重宝
こういうものを全部捨ててしまって、数着でスッキリ過ごせたらどんなに楽だろうと思うけれど、本当にそんなことをしている人がいるのだろうか。
私は信じられない。結局は本を売り上げたいばかりに、ノドごしの良い言葉を並べているだけなのでは。。。
しかし、瓶だけでも引き出しを一つ埋め尽くしている自分って何??(-_-;)
(kekeからもこの前もう捨てたら?と言われた。。)
もちろん、手芸系グッズ・・・音楽系CDにMD・・・化粧品なども・・・ちょっとやるとすぐに飽き、それはまたまた部屋の一部を侵食していくのだった。。。
捨てられない女なのだ。