連休の最終日(昨日)。。。
他の皆さんのブログを見ながら「ハスの花を撮ってみよう!」と思い立ちました。(^_^;)
そして行ってみたのがこちら。

薬師池公園。ハス池があるとのことです。
恥ずかしい話ですが、私はこの年になってまだハスの花を見たことがありません。
ハス池にも行ったことがありませんでした。
さっそくワクワクしながらハス池へ急ぐ。
(しかし、暑い~~~~)

ん??
今までハスという花は池の水に葉っぱと開いた花がポツリポツリ浮いているイメージでした。
これがハスの池??@@

ここのハスは育ちすぎではなかろうか。。。
(目線ではなく胸元から撮ってみました)大きいものだと私の背とあまり変わらず。。。
これがあの仏教のシンボルマークでも有るハスの花だとは。(思ったよりジャンボな植物です)
(あんまり咲いてないなぁ~)と思いながらも、つぼみを撮ってみることにする。

すると後ろから「きれいに撮れましたか?!」という声が。。。(近くに住むおじ様のようです)
「花はこれから咲くんですか?もう終わりなんですか?」と尋ねると、「これからですよ」と言い、「昨日よりは咲いてます」という話だった。
見回すと一眼レンズを持ってハスの花を探している方も何人もいます。(観光客が少ない割にはカメラマン率は高い感じ)
親切そうなおじさんなので、「ハスの花はどういう風に撮るものですか?」と尋ねると、画像を見せてくださいました。
緑をバックにするときれいに撮れますよ、と言うので、真似してみます。

こんな感じに撮ってみた。

虫か小さい魚を探しているご家族さん。

これもまだつぼみの花。
こちらの公園、まだまだ奥があるようですが・・・もう暑いので帰る事にしました。(^_^;)
後で検索して調べてみると
・私がイメージしていた水にプカプカ葉と花が浮いているのは「睡蓮(スイレン)」のようです。
ハスはこういうものらしい。
・ハスは朝、花が開くらしい。
今度来るとしたら朝なんですね。また一つ勉強になりました。(^_^;)
他の皆さんのブログを見ながら「ハスの花を撮ってみよう!」と思い立ちました。(^_^;)
そして行ってみたのがこちら。

薬師池公園。ハス池があるとのことです。
恥ずかしい話ですが、私はこの年になってまだハスの花を見たことがありません。
ハス池にも行ったことがありませんでした。
さっそくワクワクしながらハス池へ急ぐ。
(しかし、暑い~~~~)

ん??
今までハスという花は池の水に葉っぱと開いた花がポツリポツリ浮いているイメージでした。
これがハスの池??@@

ここのハスは育ちすぎではなかろうか。。。
(目線ではなく胸元から撮ってみました)大きいものだと私の背とあまり変わらず。。。
これがあの仏教のシンボルマークでも有るハスの花だとは。(思ったよりジャンボな植物です)
(あんまり咲いてないなぁ~)と思いながらも、つぼみを撮ってみることにする。

すると後ろから「きれいに撮れましたか?!」という声が。。。(近くに住むおじ様のようです)
「花はこれから咲くんですか?もう終わりなんですか?」と尋ねると、「これからですよ」と言い、「昨日よりは咲いてます」という話だった。
見回すと一眼レンズを持ってハスの花を探している方も何人もいます。(観光客が少ない割にはカメラマン率は高い感じ)
親切そうなおじさんなので、「ハスの花はどういう風に撮るものですか?」と尋ねると、画像を見せてくださいました。
緑をバックにするときれいに撮れますよ、と言うので、真似してみます。

こんな感じに撮ってみた。

虫か小さい魚を探しているご家族さん。

これもまだつぼみの花。
こちらの公園、まだまだ奥があるようですが・・・もう暑いので帰る事にしました。(^_^;)
後で検索して調べてみると
・私がイメージしていた水にプカプカ葉と花が浮いているのは「睡蓮(スイレン)」のようです。
ハスはこういうものらしい。
・ハスは朝、花が開くらしい。
今度来るとしたら朝なんですね。また一つ勉強になりました。(^_^;)