津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■古書(昭和18年)後藤是山『肥後の勤王』大分幕末・人物史

2016-11-30 13:52:55 | オークション

               古書(昭和18年)後藤是山『肥後の勤王』大分幕末・人物史

                                                 Ω 古書(昭和18年)後藤是山『肥後の勤王』大分幕末・人物史

  後藤是山(本名・祐太郎) は大分県竹田市出身。熊本名誉市民(昭和54年10月1日)
  


                                   

 新聞人、俳人。九州日日新聞社入社後、国民新聞社に留学、徳富蘇峰の薫陶を受けた。帰熊後九州日日新聞社の主筆、編集長として熊本の文化振興に貢献。昭和2年、俳誌「かはがらし」(のち「東火」)を創刊主宰した。著書に「肥後の勤皇」、編書に「肥後国誌」がある。
明治19年6月8日生まれ、昭和61年6月4日死去、 99歳。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「有名内臣伝」について

2016-11-30 10:46:06 | 歴史

 ある方から「有名内臣伝」という史料についてご質問頂いた。残念ながら私は手元に持っていない。
お問い合わせの方は細川藩政二百余年を通じての事と思われているが、そうではなく重賢公時代の君側八名が取り上げられている。
著者は不明であり、原本がどこにあるのかも承知していない。
幸いにも宮村典太の膨大な筆写記録集「雑撰録」に残されている。二巻に分かれており、四名が「巻六」、残り四名が「巻二十一」に収められている。
又この「雑撰録」をベースに、上妻博之先生が「上妻文庫46」に所収されている。

尚「肥後文献解題」には次のように紹介されている。
  御用人、御近習根役、御小姓役等藩主の側近に奉仕した人々、島田嘉津次・上羽蔀・高瀬文平・伊藤又右衛門・財津茂兵衛・落合藤助・
  竹原勘十郎・前田善兵衛以上八人の列伝である。就中島田嘉津次の伝だけは詳細である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする