津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

ジェットストリームはどうなる?

2010-01-12 13:51:55 | 徒然
 日本航空がいよいよいけない。社員諸子もOB・OGも先行き不安いっぱいであろうが、潰れてしまっては元も子もない。そろそろ年貢の納め時かもしれない。
飛行機が飛ばなくなる飛行場も出てきて、飛行場を持つ県や市の担当者もさぞかし頭が痛い事であろう。熊本でも地元新聞社が旗振り役で、箱物をつくり「日航ホテル」を引っ張ってきたが、これとて頭が痛かろう。
皆さん・・がんばれ!!

 私の心配はただ一つ、「ジェットストリームはどうなる?」という一点のみである。突然消えることもあるまいが、こういう状況だとこれとて危ない。「笑点」なみの長寿番組だが、ただただ長生きして欲しいと願わずにはいられない。
                 http://www.tfm.co.jp/jetstream/

          遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
          はるか雲海の上を 音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙
          の営みを告げています。
          満点の星をいただく、はてしない光の海をゆたかに流れゆく風
          に心を開けば、きらめく星座の物語も聞こえてくる、夜の静寂
          (しじま)の、なんと饒舌なことでしょうか。
          光と影の境に消えていった はるかな地平線も瞼に浮かんでま
          いります。

 城達也がなんといっても最高でしたけど、いまの大沢たかおもなかなか良いですよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 延元様玄也公御一代之御儀覚... | トップ | 延元様玄也公御一代之御儀覚... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿