日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

金子兜太著 「放浪行乞~山頭火百二十句」(集英社文庫)

2008-09-29 22:26:49 | 本・映画・展覧会
 漂白の俳人とか奇才とか色々と評価される種田山頭火だが、断片的に幾つかの句を知っているだけでまとめて読んだことはない。かといってずらずらと句が並べられてあるだけの本は面倒で読む気がしない。そうしたところ、ちょっと伝記風に彼を描きかつ句が収められた本があったので取り組んでみた。

 やはり読むのに骨が折れる。一句読んでは考え(味わう、には程遠い)、解説を読み、また考え…の繰り返し。それにしても著者は良くこれほどに評じ断じられるものだ。まるで見たかのように(笑)。

 うしろ姿のしぐれてゆくか
 分け入っても分け入っても青い山

あたりは有名で、以前に一度聞いて覚えたほど気に入った句なのだけど、今回ちょっとしんみりしちゃったのが

 かなしい旅だ何というバスのゆれざまだ

何がかなしいのか、「悲しい」より「哀しい」だろう、旅のさなか、ふと己の人生でも振り返ったのか、それとも行き先を案じているのか。平坦でない路は人生そのものなのか。おんぼろバスは自分の生活そのものか。。。旅のさなかふと弱気になる様、何となく不肖ワタクシも見に覚えがございます。

 酒で失敗し他人に無心を繰り返す、素面に帰ってはそんな己を嘆く、神経衰弱になる…そんな人間的弱さや繊細さが山頭火の魅力だと言う人もいるが、それには同意しない。だからそのような「自省の句」は読んでも心に響かない。彷徨い歩いていてふと目を留めた景色、道端の花、そういうのを詠んだ時の山頭火は良い。

 いくら旅が好きでも、さすがにこうした人生は真似できないなぁ。そもそも彼は旅が好きで「行乞」したワケでもなかろう。でもきっかけがどうであれ、各地を歩きつつ感じ考え句を詠んだことは間違いない。

 2008年9月19日 打合せの合間の喫茶店にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年9月18日 リスも杓子も(その3)

2008-09-29 06:51:36 | 各種物欲
 今週はどうにも気が晴れない日が続く。今日もそそくさと逃げ出すことにしたが、寄り道をしようという気が萎え真っ直ぐ帰宅。そうだ、やることがあったんだ…というわけで、ちょっと時間が空きましたがLISMO活用プロジェクト第三弾。

 この間、アキバで接続ケーブルを買っておいた。さすが天下の秋葉原、あっさり見つかった。片側L字片側ストレートってのは無かったけどまぁいい。それとDVDプレーヤー接続用に変換プラグ。どちらもちょっと高い気がするけど探してる時間が勿体ないし。
2.5φ3P(L)⇔2.5φ3P(L) 630円
2.5φ3P←3.5φ3P 315円

 さて、車庫に行ってクルマに乗り込み、ケーブルを接続してトランスミッターをシガープラグに差し込む。ところで周波数は?カーオーディオのFMチューナーをスキャンしたら拾った。トランスミッター本体のボタンをあれこれ押してたら周波数が変わっちゃった…結局、電源をリセット(キーオフ)して再起動させた時に発信した88.5MHzをFMチューナーのメモリにセット。なんか「88.5」って見覚えのある数字なんだけど…暫く考えて思い出した、レピーターのトーン周波数だった(笑)。あっちは単位Hzだけどね。

 ケータイで音楽プレイ…OK、DVDのヘッドホン出力から取って…OK。音質とかボリュームとか、多少操作しなければならないところはあるけれど、とりあえずこれで一段落、ケーブルはクルマに残して終了。

 車内AVが少~しグレードアップした。なのに今度の雇車契約キャンセルなんだよなー、あぁ残念。仕方ない、自分で旅に出よう秋のハイウェイを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする