日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2010年7月27日 馬なり1ハロン?

2010-08-01 20:23:56 | ノンジャンル
 今日は突発的にお客様と飲みに行ったのだけど、面白い話を聞いた。競馬の共同馬主のシステム。

 このお客様、大の競馬ファンで500人単位で一頭を飼育する共同馬主のシステムにどっぷりハマっており、何と十数頭のウマの馬主なんだとか。一頭当たり毎月千数百円なので、トータルで2万かそこらを「出資」しているのだと。面白かったのはそこから先、「配当」や「返金」のシステムについて。色々と考えられたシステムに、色々と考えて「投資」しているんだなーと。

 馬が好きなのか、ギャンブルが好きなのかで競馬にのめり込む姿勢は違ってくると思うのだが、今日のお客様の場合は前者らしく、別に儲けようと思って積極的な姿勢を取ってるワケではなさそう。とは言え配当があればもちろん喜ばしいらしいけど。

 馬どうこうより、配当システムや地方競馬観戦旅行の話が興味深かったから遅くまでお付き合いできたのかな、ちょっと勉強になりました。


 品川・かこいや
 http://r.gnavi.co.jp/kakoiya2/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年7月26日 【仕事】慌しく松江出張

2010-08-01 05:46:30 | 仕事
 昨年3月にも行った松江市のお客様を訪問する必要が出て、あの時以来の航空機出張とあいなった。しかし午後から日帰り!しかも時間の都合でイナゴいや米子空港利用!

 NH815便(738/JA52AN)で米子空港着。出発前にグラホ訓練生がUAマイレージ会員登録をいれるだけに5分以上かかり、その間サポートの先輩が誰もいなかったこと、「水とお茶しかない」ドリンクサービスすら配るのを無視されたことは覚えておこう。米子空港(美保基地)にはYS-11が3機。当機の到着直後、C-1(?)が編隊で離陸、カッチョえ~!

 空港にて出迎えの当社営業担当のクルマで松江市へ、なんかドライブだな…緑が濃く、水も豊富。快晴。しゃれたカフェでもあればクルマ停めてコーヒーでも飲みたい。冬の寒さは厳しいし娯楽は数少ないかもしれないけど、ゆったりした気持ちで過ごせそうだなぁ。

 打ち合わせは45分で終わってしまった。それだけのために旅費7万円近くかよ!まぁ仕方ないね、そうした「誠意」が成功を呼ぶのだ。そう思うことにしよう。試算では今日の旅費回収にかかる期間は2年以上…それくらいのショボい商いなんだ。

 サックリと終わってしまったので、帰りは1時間ほど早い出雲空港からの便で帰ってくることにした。意表を突いてM81が就航しており未搭乗機だったのでラッキー♪滑走路でラインアップしての出発待機3分も珍しく。機内からは各地の壮大な雷雲ショーが見えて面白かった。機長さん、待機、神戸大阪、名古屋、雷雲と小まめのアナウンスは夏休みで子供連れが多かったのかな?到着はバスランだったがその時まで遅れと搭乗御礼のアナウンス、ここまで丁寧な人は珍しい。搭乗直後のCAからの挨拶&会話と言い、行きと対照的に快適なフライトで気分良く出張を終えた。だんだん。

 写真は松江駅構内で食べた割子蕎麦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする