今日は会社の若手と「慰労会」でした。
ウチの会社には若手全員の必修科目とされている「業務内容発表」があるのだが、これが報告文書作成、役員ほかの前でのプレゼンテーションとなかなか大変、通過儀礼なのです。
隣の課の人間なのだが、ちょっと事情があって途中から自分が面倒を見ることになってしまい何とか無事に済ませることが出来たということで、一緒に発表をした若手、およびその指導担当と打ち上げ。
やってる時は目の前の課題にアタマが一杯で気付かないけど、結局のところ話の内容は二の次なんだよね。事業や担当業務内容の紹介をいかに簡潔明瞭に書き、所定時間内に過不足無くまとめるプレゼンテーション(発表態度を含む)をするかという訓練なんだ。
まだ若いからそれが見えない、見えたとしても対処できない。それは仕方のないことなんで、諸先輩はそうした課題へ取り組む姿勢、考え方を見ているんだよね。そう分かるのは入社して何年くらい経ってからかなぁ…
何しろ指導した人の父親がほぼ同世代になるんですから(爆)。入社した頃、自分の父親くらいの人ってこんなに挙動不審で落ち着きなくななかったよなぁ。
ウチの会社には若手全員の必修科目とされている「業務内容発表」があるのだが、これが報告文書作成、役員ほかの前でのプレゼンテーションとなかなか大変、通過儀礼なのです。
隣の課の人間なのだが、ちょっと事情があって途中から自分が面倒を見ることになってしまい何とか無事に済ませることが出来たということで、一緒に発表をした若手、およびその指導担当と打ち上げ。
やってる時は目の前の課題にアタマが一杯で気付かないけど、結局のところ話の内容は二の次なんだよね。事業や担当業務内容の紹介をいかに簡潔明瞭に書き、所定時間内に過不足無くまとめるプレゼンテーション(発表態度を含む)をするかという訓練なんだ。
まだ若いからそれが見えない、見えたとしても対処できない。それは仕方のないことなんで、諸先輩はそうした課題へ取り組む姿勢、考え方を見ているんだよね。そう分かるのは入社して何年くらい経ってからかなぁ…
何しろ指導した人の父親がほぼ同世代になるんですから(爆)。入社した頃、自分の父親くらいの人ってこんなに挙動不審で落ち着きなくななかったよなぁ。