ふと見たら財布に「ギザ10」が入っていた…お久しぶり(笑)。
昭和29年=1954年。どんな時代だったろう。どんな暮らしだったろう。ちなみに「もはや戦後ではない」と謳われたのはこの2年後、終戦後10年弱、まだまだ混乱は続いていたのだろうか。第五福竜丸、洞爺丸事故、二十四の瞳、七人の侍、等々。
ふと思った。当時、10円と言う硬貨はどれほどの価値を持っていたのだろうと。まさか今の10円と等価ではあるまし。ちょこっと調べたところ、当時の1円は今の40円弱くらいに相当する。であれば40倍、10円玉は今の500円玉に近い感覚なのかな。
貨幣価値は日々変われど、硬貨紙幣の数値は変わらない。でないと銀行にギザ10を持っていって「今年発行の500円玉と交換して」って言えちゃいますからね(笑)。当たり前なんだけど、何だか不思議な気がした。騙されてるような…(笑)。夜、気がついたらギザ10は無くなっていた。コンビニで使っちゃったらしい。また遭う日まで…
昭和29年=1954年。どんな時代だったろう。どんな暮らしだったろう。ちなみに「もはや戦後ではない」と謳われたのはこの2年後、終戦後10年弱、まだまだ混乱は続いていたのだろうか。第五福竜丸、洞爺丸事故、二十四の瞳、七人の侍、等々。
ふと思った。当時、10円と言う硬貨はどれほどの価値を持っていたのだろうと。まさか今の10円と等価ではあるまし。ちょこっと調べたところ、当時の1円は今の40円弱くらいに相当する。であれば40倍、10円玉は今の500円玉に近い感覚なのかな。
貨幣価値は日々変われど、硬貨紙幣の数値は変わらない。でないと銀行にギザ10を持っていって「今年発行の500円玉と交換して」って言えちゃいますからね(笑)。当たり前なんだけど、何だか不思議な気がした。騙されてるような…(笑)。夜、気がついたらギザ10は無くなっていた。コンビニで使っちゃったらしい。また遭う日まで…