日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2012年12月29日 【飲み物】セヴェンヌ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2012

2013-01-11 23:07:29 | 食べ物・飲み物
 今年も出来が良すぎて逆にボジョレーらしさが無く、かえって割高に感じて2本に消費に留まっていたヌーボーだが、年越し旅行で大晦日に「1年の締め」として飲むべく酒屋を物色、旅行持参に好適なPETボトルと言う理由でこれをチョイス。もちろん「ヴィラージュ」だからってのもあるけど…

 それにしてもあんなに瓶じゃなきゃダメだと言ってたフランス、最大消費国ジャポンの意向は無視できないようですね。大体ボジョレー・ヌーヴォーなんてPETボトルで480円くらいで売ってワイワイ・ガブガブ飲むのが良いんじゃないかと思うよね。そろそろドレス着てフォーマルに「解禁カンパーイ!」ってスタイルは卒業して良いんじゃないのかなぁ。

 さて、2日がかりで辿り着いたマラケシュのホテルで後輩ヨシオ君と飲むワイン、軽く冷やしてンマイ!ボジョレーとは思えぬ渋み、落ち着き。荷が重すぎたかなと思いつつ買いこんだサラミをパートナーにしても問題なし。軽い酸味はむしろ好ましい。イベント物と言うある意味で窮屈な枠組みを取っ払って、こういう味わいのワインだと言えば十分受け容れられる味わいだと思う。

 来年になればきっと、驚異的に動き回った今年のことも、同じく驚異的な味わいのヌーヴォーのことも、さっぱり忘れてしまうんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月29日 【旅行】年越しモロッコ+α(2)

2013-01-11 07:40:45 | 旅行・ハイク&ウォーク
 昨日はハードな行程で疲れたが、今日は効率が悪くて気持ちのスッキリしない1日。秋以降の多忙と無精とが重なり、旅のコースをじっくり検討しなかった報い。フライトが昼過ぎのおかげでゆっくり眠れたのを良しと思うようにする。

 昼過ぎのIB3302便(EC-JSB:A320-200)でいよいよモロッコへ。イベリア航空便ではジュースすら有料とチェックイン後に知り、慌ててラウンジで食べ物を腹に詰め込んだ。T4Sのは多少のホットミールもあって良かったです。あ、LHRターミナル5のBAラウンジもかなり良かったです。それでも成田のJLラウンジには敵わないと思うなぁ。

 ここから更にマラケシュを目指すが、片道を飛行機にしたため3時間の待ち。それでも列車で行くより早く着くのだが、カサブランカの空港は結構しょぼくて時間を持て余した。壁のタイルは見事だったけど(写真)。最初からマラケシュ行きにしていればマドリほぼ同時刻発の直行便があったので、時間と費用の両方を無駄にせずに済んだのだ…後悔先に立たず。

 わずか29分のフライトで到着したが荷物が出てこない。到着便が輻輳し、おまけに年末年始のバケーション客で荷物が多く空港の荷物処理能力を超えている模様。結局1時間半待ったが、無くならなかっただけマシか(と後日つくづく振り返ることになるとは)…到着が遅れたためメディナあたりへ夕食に繰り出す気力が失せ、部屋食。今日も移動で終わってしまった。なんてこった。

Le Meridien Marrakech泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする