日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2013年4月25日~30日 【旅行】ASEAN訪問コンプリートへ向けてラオスへ

2013-05-03 21:00:20 | 旅行・ハイク&ウォーク
 毎日のダイジェストを日記に書こうと思っていたのですが一気に端折ります。だってレポート作成しちゃったんだもん(笑)。いかに現地でヒマだったかってことですね、ポメラ大活躍です。写真整理しながらどんどんキャプション作り、帰国して写真軽くレタッチして10頁を2日で仕上げました。やればできるじゃんオレ!(笑)

 久々にバンコクから列車に乗って、久々にレンタサイクルで町中を漕いで、久々に埃っぽい空気の中を灼熱の陽射しに焼かれて行動した気がします。まだまだ元気じゃんと思ったけど、ポリカのスーツケースを引っ張ってる時点でもうオレ終わってるじゃんとも思った。そんな旅行者、周囲にいなかったですよ。少なくとも列車で移動して中級ホテルやホステルに泊まる連中には。

 やはり、列車に揺られる長旅は良いですね。特に寝台でしっかり自分の空間が確保されていると。次回はスリランカかバングラデシュの列車に揺られてみたいと思いますが、これほど快適かどうか保証はありませんね。そんなことを考えながら過ごした日々の記録はこちらですので宜しければご覧ください↓
 http://g200we.homelinux.com/~jmb/1304laos/1304laos.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME

2013-05-03 06:00:50 | 本・映画・展覧会
 アニメ(通称「花いろ」)の映画版。シリーズ物が好評に付き映画化って本当に多いなぁ。

 で、これも前に観た「図書館戦争~革命のつばさ」と同様、オリジナルは殆ど観ていない。なのに何故知っているかと言うと、舞台が能登半島でのと鉄道で沿線が綺麗に描き込まれていたのが印象的だったから…邪道だ。ま、せっかく1,000円の日なんだし観てみましょうと。

 良かった。主人公達が可愛いとかでなく、ストーリーが。主人公の祖母と母との確執めいた関係が回想で明らかになると同時に、奔放でいい加減に見える母にも迷い悩んだ日々があったんだと主人公が知る。幼い兄弟の面倒を見る同級生に自分の子供っぽさを思い知る…等々。オリジナルアニメを見ていなくても十分に楽しめた。

 やはり日本のアニメだなぁと思うのが、空の雲や月面の微妙な陰影、水の反射といった光線の使い方。そういう背景の描き込みが素晴らしい。お目当て?ののと鉄道も登場しましたが、回想シーン(10数年前)でももうあのタイプの車両?そうだよね、キハ28・58の急行「能登路」なんて30年前だよね…ちなみに「花いろ」ラッピングトレイン、走ってます♪

 公式HP:http://www.hanasakuiroha.jp/
 ラッピングトレイン:http://www.hanasakuiroha.jp/noto_wrapping.html

 2013年4月23日 川崎チネチッタにて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする