日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】 好井裕明著 「違和感から始まる社会学」 (光文社新書)

2015-05-23 19:53:54 | 本・映画・展覧会
 サブタイトルは「日常性のフィールドワークへの招待」。

 違和感を持つことは好奇心の現れ。観察眼の賜物。なにげなく見ているもの総てが対象となりうる。「あれっ?」と思ったことをきっかけに調べる。表面的なことだけでなくどんどん深く掘り下げてゆく。生活の中で気付いたことを現場で調べてゆけば立派なフィールドワークだ。

 本書はフィールドワークの良書へのガイダンスも兼ねている。著者おすすめの著書・レポートがいっぱい載せられている。フィールドワークの集大成をフィールドワークしたものとも言える。文庫や新書ででているものが少ないのが残念だ。何かのテーマに関連して、書籍を芋づる式に読んでゆくのは楽しい。

 常にアンテナは高く、様々なものごとに興味を持ち変化を捉え理由を推察する。自分が常ひごろ心がけていることだが、そこからきちんと理由を掘り下げたり裏付けたりするには至っていないし、そこまでしようとも思っていない。だが実際にやっている人を見ると尊敬する。

 2015年5月12日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年5月10日 【バイク】神奈川県道ツーリング(8)京浜北部から町田あたり

2015-05-23 07:15:49 | バイク・自転車
 GWの長旅の疲れか、昨日の岐阜日帰りの影響か、起きたらなんと10時前でした。病気でもないのにありえん…昨晩の帰宅時は雨でしたが一夜明けたら初夏を思わせる陽射し。午後からまたまたバイクで出かけました。Tシャツにメッシュジャケットもちろんメッシュグラブ。スタートが遅かったので比較的近場をこなすことにしました。

(60) 県道140号川崎町田線
 R15「元木」交差点からスタートし、鶴見川の土手とか第三京浜港北IC付近とか昔からよく知っている道ばかり、これが一本の県道として指定されていたとは最近でも走るのに看板の県道表示に全く気付いていなかった。3ケタの県道なのにずいぶん長い距離を走る、ちょっと別格な気がする。町田市に入ったところで走りきりたい誘惑を断ち切ってUターン。


(未) 県道139号真光寺長津田線
 やってしまいました…本道はR246の方からスタートするのですが、県道140号と重複区間になっていたため失念、走り切ったと帰宅して確認して「あぁっ!?」まぁ良いや、県北部へ向かう時に通れば。今日走った区間は「こどもの国線」に沿う形で走り、その後丘を上りTBS緑山スタジオ前を通る。小田急鶴川駅付近で町田市へ入るが、次への移動の為そのまま走りきった。

(61) 県道19号町田調布線
 県道139号を北上し「真光寺十字路」を直進するとそのまま本道となる。しばらく進むと川崎市に入り、小田急線黒川駅そして京王線若葉台駅を過ぎると稲城市に入るため、神奈川県部分は僅かでしかない。

(62) 県道137号上麻生連光寺線
 同じ区間を往復するのがイヤだったので、県道19号を進み「若葉台小西」を左折し本道に入る。京王線の車庫を見ながら一気に下り、県道19号にあたり右折するとしばし重複。左折で再び単独道となり、小田急多摩線と少し距離をあけ並行するように進んで柿生に至るニュータウンの道。

(63) 県道124号稲城読売ランド前停車場線
 県道3号を走った時に往復しておけば…と思っても後の祭りである。柿生から県道3号(津久井道)を東進し、「高石歩道橋下」を左折、最初はゴチャゴチャした家並みが続くがやがて本格的な上り坂になり、よみうりランドの観覧車が見えてくれば頂上は近い。ここのコンビニでコーヒータイム、ついでに記念撮影(写真)。ほんの数十m走れば稲城市に入る。折り返す積りだったが県道3号に向け盛大に渋滞しており、遠回りだがそのまま稲城側へ下って次へ向かうことにした。

(64) 県道13号横浜生田線
 稲城から県道9号(府中街道)を南下し道路工事中の「枡形1丁目」を右折してスタート。生田の専修大に向けて上り、ちょっと高級そうな住宅地を過ぎ、美しが丘の綺麗に整備された区間を走り、R246を越えると港北の田舎道~ニュータウンの整備道~田舎道と様々な表情を見せる道路はちぐはぐな印象。極めつけは新横浜付近で、日産スタジアムに当たるので迂回する形で道路が付け替えられており、その後も環状二号との重複があったりして道路としての一本感がない。三ツ沢から浅間下へ下る辺りはその昔に黒澤明監督の映画「天国と地獄」で使われたそうだが、きちんと観ていないため知らない。横浜駅西口へ向かうバスが岡野で左折して行くのと別れ平沼橋を越えなおも直進するとR1高島町の交差点、ここで終了。右左折禁止なのでさらに桜木町方面へ進み、次で曲がって帰宅方向へ。


 県道139号を走破し損ねたのは残念だったが、これで川崎エリアの県道はほぼ走破し終えました。逆に言えば少し時間が取れたから走ってこようとできなくなったわけで、今後はいっそう準備をきちんとしなければならないわけです。スタートが遅かったせいで港北ニュータウンの歴史博物館へ寄れなかったので、改めて訪問したいと思います。

 本日の走行距離:約110km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする