マレーシアは何度か行っているが、ボルネオ島にあるサバ州は訪問したことがない。だがよんどころない(?)事情で近々に訪問する予定にしているため、関連書籍を漁って見つけたのが本書だった。
とは言え古い。およそ50年前の二度の調査紀行を纏め、およそ40年前に出版されたもの。たぶん地形以外は役に立つ情報はない。ただ、少なくともこの時代、現地の方々は皆とても親切で学術調査に協力的だと言う事から、自分が行った時も親切で、旅を進める事に協力的であって頂ければなあと思う。
本書にも紹介されているラフレシアって世界最大(直径90cmくらい!?)の花として有名で、自分が行く予定の辺りで見られる施設があるそうなのだけど、ウーンあまり見に行きたいと思わない。
それにしても今月は結構なハイペースで本を読んでいる。重い内容の本はないが、自分が知っていることがあまりに少ないと言う脅迫観念に囚われている気もする。
2019年2月20日 伊豆急全線ウォーク帰りの電車にて読了
とは言え古い。およそ50年前の二度の調査紀行を纏め、およそ40年前に出版されたもの。たぶん地形以外は役に立つ情報はない。ただ、少なくともこの時代、現地の方々は皆とても親切で学術調査に協力的だと言う事から、自分が行った時も親切で、旅を進める事に協力的であって頂ければなあと思う。
本書にも紹介されているラフレシアって世界最大(直径90cmくらい!?)の花として有名で、自分が行く予定の辺りで見られる施設があるそうなのだけど、ウーンあまり見に行きたいと思わない。
それにしても今月は結構なハイペースで本を読んでいる。重い内容の本はないが、自分が知っていることがあまりに少ないと言う脅迫観念に囚われている気もする。
2019年2月20日 伊豆急全線ウォーク帰りの電車にて読了