今日もきちんと花粉症の薬を飲んだのに、一日中クシャミ鼻水が止らず酷い目に遭った。ベランダで干した布団をはたいてから取り込まなかったせいかと後で思い当たったけど、何していない日でもそういう事があるため、真の原因は判らない。
薬と言えば、少し前から薬の飲み方を変えた。と言っても水を白湯でとかではなく、単純に薬の取り出し順序なのだけど。
錠剤の殆どは、PTP包装シートに包まれて処方される。へぇそういう名前なんだと、本稿を書くために調べて初めて知った。で、これまではシート単位で順番に飲んできた。1シートを飲みきってから次のシートへ。保管期間が長い場合はそれで正解なのだと思う。今は処方された薬を残しておくなんてやっていないため、シートの中の切り離し線単位(2錠とか3錠とか)で貰ったシートを順に飲んでゆく。そうすると、束ねてあるシートが全体的に短くなってゆき、自分には紙袋の出し入れ、保管がし易く感じられる。
いやほんと、どうでもよいはなしでした。飲まずに済めば一番よいのだけど。
薬と言えば、少し前から薬の飲み方を変えた。と言っても水を白湯でとかではなく、単純に薬の取り出し順序なのだけど。
錠剤の殆どは、PTP包装シートに包まれて処方される。へぇそういう名前なんだと、本稿を書くために調べて初めて知った。で、これまではシート単位で順番に飲んできた。1シートを飲みきってから次のシートへ。保管期間が長い場合はそれで正解なのだと思う。今は処方された薬を残しておくなんてやっていないため、シートの中の切り離し線単位(2錠とか3錠とか)で貰ったシートを順に飲んでゆく。そうすると、束ねてあるシートが全体的に短くなってゆき、自分には紙袋の出し入れ、保管がし易く感じられる。
いやほんと、どうでもよいはなしでした。飲まずに済めば一番よいのだけど。