日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2022年3月4~5日 【旅行】観光列車で伊豆へ

2022-03-24 20:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 伊豆急行のリゾート列車「アルファ・リゾート21」を、JR九州「ななつ星」を始め各地の観光列車をデザインしている水戸岡鋭治氏が手掛けて改装し、再デビューさせた列車「The Royal Express」の乗車抽選に当たり、乗ることができた。正直、高い。それでも過去には抽選に外れた。今回は新型コロナ渦が収束せず出控える人が多かったのだろう、乗ってみれば随分ゆったり、8両編成に20人もいなかったかな?

 集合は横浜駅、中2階的な場所にあるラウンジに集合、ここで健康チェックシートを出したり荷物を預けたりと「チェックイン」、飲み物無料。既に内装は車両と統一されたデザインであり、個人的には見慣れた「水戸岡ワールド」。乗客である証の缶バッチを付け、係員に引率されホームに上がると、既に列車は据え付けられていた。上り線7番ホームから発車し、すぐに渡り線で下り線へ入るのがユニーク。

 発車して直ぐにサービスマネージャーが挨拶に来て、ついで車内演奏ディレクターは「ななつ星」を担当された大迫淳英さん(バイオリン)、何年ぶりかでお会いした。他にピアニスト2名、今日の乗客数だとクルーの方が多いんじゃないかと言うくらい手厚い。

 さすがにこのお値段だと料理も弁当でなく一皿一皿運んできて、一々素材から調理法の解説が付く。お題目はさておき、確かに美味しい。食材は伊豆を中心とした静岡産が多く、洋食なんだけど和のテイストを残している点が通り一遍のメニューとは異なる。東海道線は線路に空きがないため、他線の観光列車とは異なり特急速度でぶっ飛ばす。発車早々に始まった料理だが、デザートのコーヒーを飲み終えるか終えないかで伊豆高原まで来てしまった。速すぎて残念。

 伊豆高原で30分の大休止、ホーム周辺では桜が見事に咲いていた(写真)。観光協会より乗客へお土産あり、物販もあったがお客さん少なくて可哀想。ここで「吊るし雛」を展示していたイベントカーほか、1両ごとに内装の異なる車内を見て回る。クルーともお喋りできたが、伊豆急から出向中の方、伊豆急の車掌時代にどうやら私が乗った「ビール電車」に乗務していたらしく、話が一致して面白かった。

 普通電車だと遠い南伊豆も観光列車だとあっという間。えっもう?と言う感覚で伊豆急下田に着いてしまった。到着後も着席して、案内まで待たされるのが心憎い。クルーに見送られ、観光協会に人々に出迎えられ、改札を出た。高いなりに満足度は高かった。内装の異なる号車でまた旅してみたい。

 下田ではロープウェーで寝姿山に登った後、レンタカーを借りて西伊豆へ。一泊して伊豆の長八美術館、加山雄三ミュージアム、土肥金山を観光して三島駅でレンタカーを乗り捨てて新幹線で帰宅した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】清水 元著 「アジア海人の思想と行動-松浦党・からゆきさん・南進論者-」(NTT出版)

2022-03-24 06:00:00 | 本・映画・展覧会
 過去に読んだ「からゆきさん」から辿って見つけた本。西日本、特に西九州の人々が海へ乗り出していった歴史に興味を持ち借りてみた。

 松浦党とは俗称で、松浦地方の諸豪族、武将たちによる戦闘集団。アメーバ組織的だったことが良くもあり悪くもあったと本書では解説している。年越しで行った唐津の先がこのエリアであり、未訪問の離島が幾つもある。島巡りをしながら往時を偲ぶと面白そうだ。

 からゆきさんについては過去の本とオーバーラップする点が多かったが、本書では一般的に悲惨な人身売買としてのみ捉えられがちな彼女たちは、一方では地元に富みを持ち帰る立派な出稼ぎ者であったことを強調している。今の時代、だからと言って肯定はできないのが難しい。

 南進論者については、南洋開発について読んだ本と重なる部分があったものの、そもそも南洋の定義とはなど、歴史的背景についてより知ることができた。

 面白かったのは別添(と言うには量が多い)の「東南アジヤについて」。アジ「ヤ」と呼ぶところが時代背景。そもそも日本人が「東南」と使うことがおかしいのに、それはなぜか?とこれまた欧米から見たアジア、列強の植民地政策などの解説。長広舌にも感じたが、勉強になったことは間違いない。

 2022年3月1日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月28日 【ケータイ】遍歴の末に…スマホ買い替え(AQUOS wish)

2022-03-23 20:00:00 | PC&デジ物、ホームページ
 8インチタブレットに続き、2017年12月から使っていたスマホ(シャープSH-03M)を買い替えた。なんと、ようやく2機種目のスマホである。もっともこの1年は楽天モバイルのスマホを併用していたのだけど。

 何機種も試した末に行き着いたのが、同じシャープ製のAQUOS wish。諸事情でY!モバイル仕様を買ったが回線は解約し、元々使っていたSIMに挿し替えた。SDメモリカードも挿し替え、どちらも新旧機種のサイズが同じで助かった。ちなみにこの機種、どこ仕様のを買っても全キャリアの周波数帯をカバーしているらしい、素晴らしく便利な商品。

 AQUOS wishにしたのは、カメラの使い勝手がしっくり来たから。より高級なsense6やsense4 basicも使ってみたのだが、自分が良く使う機能(露出調整)の使い勝手が気に入らなかった。そのほかAndroidユーザなのでiPhoneは論外だし、Rakuten HANDはメモリカードを挿せないのとカメラの性能がイマイチ、OPPO A73は「おさいふケータイ」が搭載されていなかった。等々。

 移行作業には慣れた。端末の初期設定は、googleで殆ど自動的に引き継いでくれる。アプリも現用機にインストールしていたものを引き継いでセットアップしてくれるとは便利なものだ。データの預け入れ→受け取りが必要なのは、自分が使っているアプリではモバイルSuicaと楽天Edyだけだった。

 新機種はデュアルSIM端末なので、現用機2台を1台に纏めることができる。1台目の回線解約前にSIMロック解除要否を確認し、回線を解約。現用機からSIMカードを移し替え、APNの設定。次いで2台目、楽天回線のeSIMを再発行し、新端末でセットアップ(メール内のリンクをクリックするだけ)。

 移行が済んだ2台のスマホは完全初期化して処分。またほんの少し、身軽になった。だが今度の端末は、前機種ほどには永いこと使わない気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月27日 【ジェミニ】ウィンターいすゞオーナーズミーティング2022 in 静岡

2022-03-23 06:00:00 | クルマ
 2月は完全自粛のつもりだったのだが、最終日曜日のみ禁を破ってちょっと足を延ばして静岡まで。2年ぶりに「三保ミーティング」に出かけた。

 2020年の参加記は[こちら]
 2019年の参加記は[こちら]
 2018年の参加記は[こちら]
 2017年の参加記は[こちら]
 2016年の参加記は[こちら]

 我が初代ジェミニは計7台、初めてお会いした方もいて、色々と話が弾んだ。

 今年はミーティングより家に溜め込んだ不用品の無料放出が主目的。その数100点以上、よくまあ細々と溜め込んだものだ。クルマの前にテーブル展開し、「お願い持って行って下さい」と。知り合いには半ば押し付けたりしたが、昼過ぎには8割がた無くなった。特に箱詰めの大物が殆ど消えたのが嬉しい。残りは持ち帰り、分別して一気に処分してしまうことにする。

 やはり、他のオーナーと話したり現役の同型車を見ると維持のモチベーションが上るね。天気は良いものの風が強く過ごし易くはなかったが、楽しい1日だった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月26日 【食べ物】登戸・流

2022-03-22 20:00:00 | 食べ物・飲み物
 中野島のボランティア先から午後のプチウォークへ向かうルートで登戸駅近くを通るので、行ったことのないラーメン屋に寄ってみた。

 路地の角地、あまり広くない店内だが落ち着いた雰囲気の造作。店員の挨拶も力任せに叫ぶタイプでなく自然な「いらっしゃいませ」。女性ひとりでも気軽に入れそう。

 塩ラーメンを頼んだ。黄色味がかったクリヤなスープ、味わいも深い。近年食べた中では川崎の澤田屋に次ぐ旨さかもしれない。麺は細めストレート。カウンターにはスープやら麺やらへのこだわりが綴られたプレート、嫌みな感じはしなかったのは、味も接客も内装も優しく穏やかな感じだからか。ご馳走様でした。写真は撮ったはずだが、保存し忘れてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月26日 大人の社会科見学・二ヶ領せせらぎ館と宿河原廃線

2022-03-22 06:00:00 | ノンジャンル
 フードバンクでのボランティアの帰り道、ちょっと気になる所へ寄ってみることにした。JR南武線・中野島駅近くのボランティア作業場から徒歩でスタート。

(1)二ヶ領せせらぎ館
 「二ヶ領用水」はけっこう有名だと思うが、その名を冠した資料館には行ったことがなかった。登戸より少し下流、宿河原堰堤(えんてい)脇の建物。展示内容は多くはなく、多摩川で捕獲された魚類やザリガニ、カメなどの特殊外来生物。ただいまの目玉は、2020年に多摩川で捕獲された黄金色のナマズ、「たま川のなまず」からだろう、「たまずん」と名付けられ水槽で飼われている(写真)。よりよい飼育環境づくりのためクラファンやったら、目標80万円を大きく超える100万円以上が集まった由。末永く育てて頂きたい。それにしても、ナマズなんているんだねえ。

(2)宿河原廃線
 JR南武線・宿河原駅の地図を見ると、北方の多摩川に向かって円弧を描く、明らかに他の道路とは異質な道がある(このへん)ことに気づき、調べてみると、昭和ひとケタ時代まで使われていた砂利採取線の線路跡らしい。ビンゴ。と言うことで、辿ってみた。
 二ヶ領せせらぎ館からそのまま土手の遊歩道を川下へ、右手の牛丼屋を過ぎた所で土手を降り、ゆるやかにカーブしてゆく道路に入る。ちなみに河原側には何の痕跡も見られないが、ひょっとして小さな石標くらいは残っているかもしれない。そして現存する線路跡は5.5m幅の道路で、何の変哲もない住宅街の中の道だった。10分もかからず、宿河原駅の側線にあたる。跨線橋に上ると、側線に入るポイントから今しがた歩いてきた道に分かれてゆく線路が目に浮かぶようだった。

 当初はさらに川崎市緑化センター、そして東高根森林公園へと歩くつもりでいたのだが、ボランティア先で思いがけず戴いた野菜が重かったため、宿河原駅で探索を打ち切り電車に乗った。帰宅して調べたところ、宿河原の砂利線とは逆方向に小田急線との連絡線があったとのこと、次回はそちらを辿ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月26日 【エセ善人】フードバンク作業(11回目)

2022-03-11 20:00:00 | エセ善人ねた
 今日も午前中、入庫作業に邁進して参りました。

 最近、支援いただく物量がとみに増えたようであります。理由は、活動に賛同いただいている某スーパー各店の店頭に「フードドライブボックス」要はお客様にご家庭からの飲食品を寄贈いただく箱を設置頂いたおかげのようで。

 前回書いたように、食べかけみたいな品や賞味期限切れの品が混じっていることもあり、まだまだ活動の趣旨が理解されていない所はありますが、それでも殆どは支援に使える品、世間の認知度が高まって活動が充実することを願います。

 ただ、こうした寄附品は1品1個のことが多く、入庫作業に時間が掛かることが欠点です。作業効率だけで言えば、同じ品かつ同じ賞味期限の品を複数個いただけた方が有難いのです。支援先は多数あるので、同じ品ばかりで飽きるのではと言うお気遣いは無用なのであります。

 帰りに、支援用野菜の余り物を何品も戴きました。ここのところ「鍋キューブ」在庫消費のため鍋をヘビロテ中であり、大いに助かるのであります。たまには支援される側なのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】泉鏡花著 「高野聖 改版」(角川文庫)

2022-03-11 06:00:00 | 本・映画・展覧会
 表題作のほか「義血侠血」「夜行巡査」「外科室」「眉かくしの霊」を収録。

 ひときわ著名な表題作のみ、とてもリズミカルな会話調が長く読みやすい。内容だけでなく体裁も、極めてユニーク(そして多分、当時としては先鋭的)な作品であることが理解できた。他の作品はいずれも文語体と言うのか、かな遣いなど現代に改められた版であっても読みづらかった。

 著名作ゆえ中学生くらいで読んだ記憶はあるが、山中のあばら家に棲む謎の女の妖艶さなど判ろうはずもなく、ただ字面を追ってぺージを繰っただけに過ぎなかったに違いない。ましてや他の作品など、読めたかどうかも疑わしい。

 表題作そのものだけでなく、過去の自分も改めて理解できた気がした。改版出版に感謝。

 2022年2月23日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】フルーツバスケット ―prelude―

2022-03-10 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 名前だけは知っていたTVシリーズアニメのスピンオフと言うか、タイトル通り「本編」に至る主人公たちの前段の物語。主役は本編の主人公ではなく、その親たち。

 こういう過去があって、主人公たちの人格が形成されたんだね…と本編を観た人なら納得だろう。そうでない自分は、世の中こんな酷い、気の毒な(なんて言い方は傲慢か)人生を送ってきた人もいるんだなあと。よく犯罪者の生い立ちで情状酌量されるって、きっと一部はこういう人たちなんだろうなって思った。本当、人は何のために生きるんだろう。

 2022年2月21日 川崎・チネチッタにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年2月20日 大いなる片付け

2022-03-10 06:00:00 | ノンジャンル
 一週間後に、いすゞ車のミーティングが開催されると知り、がぜん片付ける気力が湧いてきた。と言うのも、ミーティング会場で不用品を「無料だもってけ」できるため。幸い昨日からの雨が降り続いている。出せるだけの不用品を出そう。

 キッチン、本棚、押し入れなど、一つずつ中を確認。まずは処分するものを出す。それから、付箋紙に簡単な品名メモ書きをし、一品ずつポリ袋に入れてゆく。品物に直接触れぬようにね。ただ箱に放り込んだだけだと、このご時世では見る方も気にするだろうし、「売れ行き」にも影響する。こういう時のために溜め込んでいた梱包資材が役に立つ。

 日頃から小まめに「放出物資」を選り分けて溜め込んではいたのだが、今日は本当にモノを減らすことができた。たまたま夕方やって来た友人が「あれ、引っ越すの?」と尋ねたほど。

 先日のキャンピングカーショーで「放浪生活」が具体的にイメージできたせいか、シンプルライフ化を加速できそうな気がする。仮に「放浪生活」が夢物語に終わったとしても、片付けは無駄にはならないだろう。イベントに持って行った品物すべてが引き取られることはないのだけど、もし残ったらそれは一気にゴミに出せばよい。後戻りはしない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする