【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

海外ドラマ「ブレイキング・バッド」

2020年06月19日 20時03分07秒 | TV/ドラマ
米ドラマ「ブレイキングバッド」

Netflixで「ブレイキング・バッド」を観た。
高校の化学教師が麻薬を作る話。
これだけだと、まったく面白く感じない。
私も、エミー賞受賞にもかかわらず、無視していた。
でも、1話観ただけで、夢中になった。

ウォルター・ホワイトは、高校化学教師で、天才的頭脳の持ち主。
息子は障害者、妻は妊娠中、住宅ローンを抱え、洗車場でアルバイトしている。
そんなある日、病院で肺癌と診断され、高額な医療費も必要となる。なんとか、家族にお金を残してやりたいのに、精神的に追い込まれる。麻薬の売人である教え子に出会ったことから、人生が暗黒街へと転がり出す。家族のために頑張るのだが、逆に、家族が崩壊していく・・・皮肉な物語だ。

シーズン1 (2008年)=7話
シーズン2 (2009年)=13話
シーズン3 (2010年)=13話
シーズン4 (2011年)=13話
シーズン5 (2012年 - 2013年)Part 1=8話
シーズン5 (2012年 - 2013年)Part 2=8話

【助言】
エロいシーンはないが、グロいシーンは多い。
殺人シーン、死体処理シーンが少なからずある。
酸で溶かす映像が耐えられないなら、最初から観ない方が良い。
リアリズム、ストーリーの整合性、細部にこだわって創られている。
そこが米ドラマの良い点でも欠点でもある。

【参考リンク】
公式ウェブサイト

【ネット上の紹介】
地上波ではオンエア絶対不可能な衝撃の傑作ドラマ。余命僅かと宣告された高校の化学教師ウォルター・ホワイトが愛する家族に財産を残す為に選んだ道は、膨大な化学知識を生かした“高純度ドラッグ”の精製。生真面目な男の悲しき暴走は未曾有の狂騒を生み出しながら、徐々にそのスピードをあげていく…。