【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

ポンポン山

2019年01月25日 20時00分52秒 | 登山&アウトドア(関西)

川久保渓谷に重機が入ったと聞いた。
気になったので川久保渓谷を見にいってきた。
今回のルートは、次のとおり。

神峰山寺~本山寺駐車場横の林道経由~川久保渓谷~
川久保尾根からの縦走路~釈迦岳~ポンポン山~本山寺~神峰山寺


まだまだこんな感じだが、歩行するには支障ない。(単に倒木の下をくぐって歩くだけ)

倒木を潜っている時に、樹木が崩れたり倒れてきたら重大事故になる。

【感想】
結果からいうと、かなり倒木は除去されていて、歩行路は確保されていた。
昨年11月での、このルートの所要時間は5時間41分。
今回は4時間と、かなり短縮。理由は、それだけ倒木が処理されて良くなったから。
ただし、高槻市当局の看板があって「進入禁止」となっていた。
まだまだ危険だから、との判断と思われる。
今後しばらく谷筋に入るのはやめて、尾根筋の縦走にしておこう、と思う。
無理をして危険を冒す必要はない。
(ちなみに、水声の道は、まだまだ未整理)

【データ】1
神峰山寺駐車場(ここから歩き)-本山寺駐車場(ここから谷筋に移動)-
-釈迦岳-ポンポン山-天狗杉-本山寺-神峰山寺駐車場

【データ】2
活動時間:3時間59分
スタート8:30「神峰山寺駐車場」
釈迦岳10:24
ポンポン山10:49-10:56
ゴール12:29「神峰山寺駐車場」

この記事についてブログを書く
« 「明日のことは知らず」宇江... | トップ | ジャパンカップ »

登山&アウトドア(関西)」カテゴリの最新記事