goo blog サービス終了のお知らせ 

MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』

2013-04-21 23:52:23 | goo映画レビュー

原題:『名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)』
監督:静野孔文
脚本:櫻井武晴
出演:高山みなみ/山崎和佳奈/小山力也/廣田行生/柴咲コウ
2013年/日本

臨場感の作り方

 櫻井武晴の脚本は申し分ないので、ここでは気になった演出について記しておきたい。スパイXに連れられていく雨宮勇気を見かけた毛利蘭が甲板の宝探しゲームが中止になったことを2人に告げた際に、それまで黙っていた勇気がスパイXが自分の父親ではないことを告白し、正体がバレたスパイXのアップの表情がブレる演出は、当初は船による揺れという設定なのかと思われたが、場面が変わって服部平次と遠山和葉が関西国際空港でスパイXと落ち合って国外逃亡を図っていた竹川を発見した際に、同様に彼らの顔のアップがブレるところを見ると、どうやらこの画面がブレる演出は、‘ハンディカメラ’による撮影という設定で臨場感を出す試みのようである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未成年者飲酒禁止法について

2013-04-21 17:57:09 | Weblog

「中ジョッキください!20歳です」 未成年の嘘を信じて酒を出した店の責任は?(弁護士ドットコム) - goo ニュース

 未成年者飲酒禁止法では、飲酒者の年齢を確認する義務が業者側に課せられている

らしい。もはや新歓コンパなどに参加するような年齢ではなく、そもそも私は酒類が飲めない

ために飲みに行くこともなくなってしまったが、私の頃は誰かがまとめて注文していたから、

もちろん個人個人の年齢が店員にチェックされるはずもなく、年齢を詐称する必要もなく

未成年者もアルコールは飲み放題だった。ビールやチュウハイをいっぺんに注文すれば、

余ったアルコールを未成年者に渡せば飲めると思うのであるが、居酒屋では今は客を

一人一人細かく確認してオーダーを訊いているのだろうか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする