MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

東電のつまらない言い訳

2011-10-25 00:31:32 | Weblog

東電の黒塗り手順書、一転して全面的に公表 保安院(朝日新聞) - goo ニュース

 福島第一原発の事故で、東京電力は9月12日に、衆院科学技術・イノベーション推進

特別委員会の求めに応じて、過酷事故に対処する手順書の一部を開示したのであるが、

東電が開示した資料は、2003年7月1日に作成され、今年2月1日に改定されたと記され

ていた「1号機運転操作手順書(シビアアクシデント)」の表紙と目次で、A4判計3枚で、

読めた単語は「消火系」「不活性ガス」だけで、目次の序文など50行のうち48行が黒塗り

にされていた。東電の松本純一・原子力・立地本部長代理は12日の会見で、大半を非開示

とした理由について「手順書は社内の文書なので一般公開するものではない」「知的財産

が含まれる」「安全確保・核物質防護上の問題が生じるおそれがある」と説明していたが、

結局、運転操作手順書は、氏名や役職名を除いて全面的に公表してしまった。保安院は、

テロ対策については公表を制限すべきものはないと判断し、知的財産についても、事故の

原因究明の社会的な公益性を優先して公表すべきだと判断したのであるが、東電が公開を

渋った理由は自身の不始末を隠蔽するためではなかったのか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ランゴ』 90点

2011-10-24 23:50:53 | goo映画レビュー

ランゴ

2011年/アメリカ

ネタバレ

完璧過ぎるヒーロー物語

総合★★★★☆ 90

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 ペットとして飼われていたカメレオンは陸生飼育器の中で壊れたマネキンとおもちゃの魚を相手に、自分で物語を創作しながらヒーローを気取っていたのであるが、車に積まれていた飼育器が砂漠の真ん中に落ちてしまったことから、生活が一変する。とりあえず飲料水を探していたところ、車に轢かれたアルマジロに出会う。アルマジロはカメレオンに助けを求めるが、図体の大きなアルマジロをカメレオンは助けることが出来ない。車の往来が無くなる夜まで待つことをアルマジロに提案したカメレオンは、突然何台もの車に轢かれそうになる。気がつくと側には五体満足のアルマジロがいて、「メタファー」、つまりアルマジロが車に轢かれた振りをした理由は、‘人生’は短いことをカメレオンに教える「隠喩」だったことを明かし、急いで街に行くように進言する。
 それまで陸生飼育器の中で悠々自適に暮らしていたカメレオンはその場に合わせて変色する仕方を忘れてしまっており、ワシタカの攻撃を上手く避けることができない。
 イグアナのビーンズにダートという街まで連れていってもらうと、カメレオンはそこで自分のアイデンティティーを証明する必要にせまられる。‘自分’というものを持っていないカメレオンは、たまたま飲んでいたアルコールの入ったサボテンの瓶に書かれた「Durango」というラベルの‘ランゴ(Rango)’を自分の名前にした(‘Du’は握った時に自分の指で隠してしまっていて見えていなかった)。壊れたマネキンやおもちゃの魚とは違い、自分の言動に反応が帰ってくるために話が膨らみ、いつの間にかランゴは一発の銃弾で7人の敵を倒せる銃の使い手になってしまう。さらに街を襲ってきたタカをたまたま偶然に一発の銃弾で倒してしまったことで本来の実力に見合わない保安官に祭り上げられてしまう。
 水泥棒たちとの戦闘シーンは西部劇を超えてスターウォーズやインディ・ジョーンズを彷彿とさせる。
 しかしジェークというガラガラヘビの出現で、ランゴは自分が偽者であることを白状させられて、街から去ることになってしまう。
 ランゴは高速道路の反対側に行くと、西部の精霊に出逢う。ゴルフカートにたくさんのオスカー像を積んでいるそのカウボーイは明らかにクリント・イーストウッドなのであるが、その『荒野の用心棒』(セルジオ・レオーネ監督 1964年)時代の‘名前の無い男(Man with No Name)’は、まさにランゴと同じ境遇で、ランゴに「誰も自分自身の物語から退場することは出来ない(No man can walk out on his own story)」とアドバイスをする。この時、ランゴは自分の好きなように自分自身がなるのではなく、他の人々の期待に応えながら自分自身を作り上げることに思い至り、ようやく自分が思い描いていたヒーローになることができるのである。
 ‘ヒーロー物語’としては完璧だと思うが、非の打ち所がない分、多少面白みに欠けてしまっている感が拭えず、そこまで凝る必要があったのかどうか分らないが、関西弁の字幕翻訳に違和感があった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話し方は変えられるのか?

2011-10-24 00:02:04 | Weblog

「話し方」で印象が9割変わる!誰でもできる「話しグセ」の修正テクニック(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

 私も相手の人柄はほぼその人の話し方で判断できると思うし、対面で話した場合、

「何を言ったか」よりも「どう言ったか」を重視しているが、一旦身についた話し方を矯正

出来るとは思えないし、矯正できないからこそ話し方で判断するのである。例えば、

この記事では「嫌い、嫌い、大嫌い」という言葉が「あなたが大好き」というメッセージに

なるとか、「ありがとうございました!」と笑顔で明るく言う時と、「ありがとうございました…」

と暗い表情でボソボソと言うのとでは、印象が全く変わるということが述べられているが、

短い言葉の場合は話し方を考えながらテクニックを使うことも出来るが、自分の思いを

長々と述べる場合に、話す内容を考えながら話し方を考えることは無理だと思うのである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『DOG×POLICE 純白の絆』 80点

2011-10-23 22:55:54 | goo映画レビュー

DOG×POLICE 純白の絆

2011年/日本

ネタバレ

駄作と傑作の曖昧な視点

総合★★★★☆ 80

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 主人公の早川勇作が薬物の不法所持者を捕らえようとしている最中に巻き添えにしてしまった通行人が獣医で、急いで自転車で送った先で犬の出産に立ち会うことになってしまったのであるが、アルビノとして仮死状態で産まれ、獣医にも見放された白い犬を人工マッサージで蘇生に成功出来た辺りから、本作に対する疑惑がむくむくと生じ始め、その犬があっという間に大きくなって早川勇作のバディ犬となってしまっている。連続爆破犯人は元警備員で警備の不備を警備会社に進言したがクビになってしまったことを恨みに思って、しかしその抗議のためではなくて何故か頭がおかしくなった愉快犯として連続爆破をしているように見える。
 ラストで地下鉄の工事用置き場まで犯人を追い詰めた早川勇作は崩れてきたH形鋼に挟まれて動けなくなり、時限爆弾からシロだけでも逃そうとするが、驚くべきことにシロは現場から水野夏希がいるところまで走っていって再び夏希と共に勇作のところへ戻って来るまで約4分で成し遂げてしまう。
 このようなツッコミ所はたくさんあるのだが、問題はこのことで本作を駄作と決め付けていいのかどうかである。本作に登場するスティーブン・ジュブズ(Steven Jubs)は勿論スティーブン・ジョブズ(Steven Jobs)のパロディであるのだが、もしかするならばこの作品自体が究極の人間ドラマのパロディではないのであろうか? そのように見るならば、スティーブン・ジュブズの講演会場に仕掛けられた大型の爆発物を探す際に、シロが怪しい扉を勇作に教え、勇作が夏希とその扉を開けた時にいきなり鉄の柱に遮られるところや、勇作がそのまま大型の爆発物を抱えて走って処理するところなど本作のツッコミ所が全てギャグに見えてくる。タイトルの『DOG×POLICE』も警察ものに動物を加えれば客は騙されて集まるだろうという‘悪意’が込められたメッセージと見倣せる。このような私の解釈は七剛監督も含めて肯定されないとは思うが、他にどのような楽しみ方があるというのだろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“頑固さ”と“奇跡”

2011-10-23 01:06:32 | Weblog

ジョブズ氏、がん手術を9か月拒否…伝記発売へ(読売新聞) - goo ニュース

 スティーブ・ジョブズは、2003年秋に膵臓がんと診断されてから約9か月間も外科手術を

拒否した理由を「体を開けてほしくなかった」と語っていたらしい。手術の代わりに食事療法

や漢方、はり療法などを試したようで、最先端の仕事をしておきながら、何故か医療は

最先端を選択しなかったことが不思議なのであるが、このような人がニューエイジ思想に

はまってしまうことは特別珍しいことではない。「本人は手術を延期した判断を後悔して

いた」そうだが、そのような“頑固さ”が数々の“奇跡”を生み出したのだから人生は難しい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カダフィ大佐と三島由紀夫

2011-10-22 00:55:29 | Weblog

「独裁者に復讐した」=カダフィ大佐を路上引き回し(時事通信) - goo ニュース

 新聞に書かれていたカダフィ大佐の略歴を何気なく見ていたら、カダフィは1969年9月に

無血クーデターを率いて、国王を追放し、革命指導評議会議長に就任している。このことで

思い出すのは1970年11月25日に憲法改正のために自衛隊に決起クーデターを

呼びかけたが失敗して割腹自殺をした三島由紀夫のことである。無血クーデターを成功

させた、当時27歳のカダフィを三島は羨望の眼差しで見ていたはずで、三島自身も

日本で同じことを成し遂げてみたいという誘惑に駆られたことは容易に想像できる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ツレがうつになりまして。』 0点

2011-10-21 23:53:34 | goo映画レビュー

ツレがうつになりまして。

2011年/日本

ネタバレ

質が問われない作品について

総合☆☆☆☆☆ 0

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 人気投票の不人気によって雑誌の連載が終わってしまった主人公の崎晴子は夫である崎幹夫が鬱病を患ってしまい、退職したために働かなければならないためにために、イラストの仕事を紹介してもらった先の、鬱病に関する著書を編集している男性が晴子に「以前は私もこのような本をバカにしていたけれども、実際に自分が鬱病になってみると、こんな本でも元気がもらえる」という語りかけ通りに、例えば、作品冒頭でペットとして飼っているイグアナが表札の‘’の一部を背中に背負って歩いているシーンの意図も、崎幹夫の髪の毛がいつもハネている意図も何の暗喩にもなっていなくて、映画として何が面白いのかと疑問が湧くとしても、鬱病を患っている人、あるいは鬱病を患っている家族を持っている人たちにはこんな映画でも必要とされるものなのであろうから採点は控えておくが、一言言っておくならば、‘うつ’がツレになりそうだった。『日輪の遺産』でも感じたが佐々部清監督の演出は理解するのが難しい。
 ところで『毎日かあさん』(小林聖太郎監督 2011年)でも描かれているように、漫画家の妻を持つ夫はかなり厳しい生活環境に立たされているのであろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国で人心が荒廃する背景

2011-10-21 00:04:36 | Weblog

仏山に仏はいないのか…中国の人心荒廃(産経新聞) - goo ニュース

 中国広東省仏山市で、ひき逃げされた2歳の女児が、現場を通りかかった人たちに救助

されなかったため、さらに別の車にひかれ重体となる事故が起きた現場の防犯カメラの

映像をテレビで見た。最近、中国各地で人助けしたのに逆に加害者扱いされてカネを

取られる事件が頻発しているために、現場を通りかかった18人は素通りしたという背景が

あるようだが、やはり2歳の女の子を放っておけるという神経が信じ難い。おそらく

助けてくれた相手を加害者扱いする理由は、犯人が見つからないことがほとんどで

賠償金を得るためには自分に関わった人を犯人に仕立て上げる必要があるからだと思う。

つまり中国では警察機構が上手く機能していないと思うのであるが、あれだけ人口が

多ければ警察といえども手の打ちようがないのであろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『一命』 50点

2011-10-20 23:53:44 | goo映画レビュー

一命

2011年/日本

ネタバレ

いい大人のたしなみについて

総合★★☆☆☆ 50

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 自業自縛の末に千々岩求女が自身の竹光で切腹している最中に、なかなか介錯をしようとしない沢潟彦九郎の剣を奪って斎藤勧解由自らが介錯してしまう理由は、勧解由自身が何らかの理由で足が不自由で、戦国時代であるならば閑職に追いやられているような立場であり、本物の剣ではなく竹光で切腹する‘不自由’な求女を自分自身と重ねて見てしまい、いつまでも正視出来なかったからであろう。
 津雲半四郎が敢えて竹光を使う理由も、時代が変わったことをアピールするためではあろうが、さすがに沢潟彦九郎、松崎隼人正、川辺右馬助が三人揃っていとも簡単に半四郎に髷を切られてしまったり、名門井伊家の武士たちが半四郎一人討ち取るのに手間取るシーンには違和感を抱いてしまう。それ程強いのであるならば、傘作りなどせずに師範になれるはずの半四郎が三両というお金に困るはずはないし、剣を捨てたために敢えて困窮を極めているのであるならば、武士と剣を交える立場にいないからである。若い千々岩求女の行動には同情の余地があるが、いい大人であるはずの津雲半四郎(またの名を市川海老蔵)はその甘さが滲み出てしまって同情出来ない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“教育の一環”

2011-10-20 00:02:31 | Weblog

春日野親方、弟子3人を暴行か 曲がったクラブ見つかる(朝日新聞) - goo ニュース
春日野親方を厳重注意=弟子暴行で相撲協会(時事通信) - goo ニュース

 今の相撲部屋では外出時の服装の乱れや門限破りは日常茶飯事で、どうしても直らない

結果が曲がるほどのゴルフクラブによる制裁だと思うが、これは春日野親方の指導力の

無さというよりも、これまでの“積年の恨み”も当然あるだろう。春日野親方も若い頃は

“教育の一環”として散々殴られてきたわけであり、自分自身が親方になった暁には

この“借り”を若い者たちに返してやろうという思いで、今日まで頑張ってきたわけだから、

いまさら時代が変わったという事で楽しみにしていた“教育の一環”を止められるだろうか

春日野親方の顔が亀田三兄弟の父親とそっくりなのは同じ気質を共有しているからだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする