青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

峠の我が家 ~鹿沢温泉ツアー中編~

2005年02月08日 21時20分54秒 | 日常
続き。

長野と群馬の県境、東信と嬬恋地区を隔てる湯の丸山の北麓に位置する鹿沢温泉は標高1,500m、万座・鹿沢口の駅が500m程度なので約1,000mは登ってきた勘定になる。粉雪が融けずに地面に散らかっている。バスから降りて踏みしめる地面は、片栗粉の上を歩いているような感触だ。さすがに寒い。

この地域で宿泊するとなればまずは「草津良いトコチョイナチョイナ・草津温泉」か「高原のスキーリゾート・万座温泉」かと言うのが相場な感じもする。生来のマイナーびいきな素性もあって、今宵一泊の宿をここ、鹿沢温泉に求めてやって来た訳だが…人がワサワサ来るような場所があまり好きではない私にも、傾いた弱い冬の西日は付近の風景をやたら寂しく見せる。
「鹿沢温泉・紅葉館」は、峠道の途中にひっそりと佇む古い木造の二階建て。名前とは裏腹に、全く高揚感の伝わってこない佇まいである(笑)。
まあ、こんな外観で「おいおい湯煙上がっちゃってるYo!」とか「一体何℃なんだここHa!」とか、アップ系の感情をひねり出すのは難しいとは思うのだがw。屋根におっかぶさった雪から垂れ下がったツララ。でっかい木槌を持ってれば、まんまアイスクライマー(アザラシ虐待ゲーム@任天堂)って感じだ。

「こんな寂しい雪の峠道、もう陽も暮れかかっております故、泊めておくれでないかい」
編み笠をかぶって、ムシロでも背負って来れば良かったか。そんな気分で宿へ。
昔話では、だいたい老婆が包丁をシャーコシャーコと研ぎながらタヌキ汁の用意でもしてるもんなんだが、意外や意外、私より歳下そうなほっぺたの赤い女の子が出迎えてくれた。うーむ、コントロールのいいスライダーを投げそうだ。ほっぺたの赤い人はみんな北別府に見える病気も直さないとなあ、とかどーでもいい事を考えたり。

玄関では炭の火鉢がパチパチ、案内されて歩く廊下はギシギシ、通された部屋の障子はガタガタ。フタをひねる懐かしい形の魔法ビンからコポコポとお茶を淹れ、ヤレヤレなんて服を脱ぐ。全ての動きをワンワンニャンニャンコーナー(笑)で片付けて、コタツに足を突っ込んでホゲーとしてみる。こんな部屋でも、今晩だけは「峠の我が家」。そう思えばなかなか悪くない。

夕食までの時間を入浴に充てる。薄暗い廊下を降りた地下にある浴室はなお一層薄暗く、壁に何だか分からない絵柄のレリーフが掛けられた空間は宗教的な雰囲気すらある。やや白みがかった寒天色のお湯は鉄サビの匂いが強かった。キノコ鍋の夕食を黙々と食べ、部屋でテレビも付けず静寂のままに読書をしながら持って来たウイスキーなんぞ舐めていると、やがて眠くなり、時間も分からずに寝てしまった。

続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪雪よ 岩よ 我らが宿り ~鹿沢温泉ツアー前編~

2005年02月07日 19時06分03秒 | 日常
と言うわけで日→月にかけて群馬県は鹿沢温泉を訪問。一泊して参りました。

新宿の駅で『水上から先は雪の為運転見合わせ』の掲示。行こうとしている場所が群馬の山間部だけに、若干ビビり。昨日の房総ハイクのお陰で朝から体の節々が痛いが、筋肉痛がきっちり翌日に来た(笑)まだまだ若いのかな?まあ、温泉入ってゆっくりマッサージでもすっか。

新宿7:31(湘南新宿ライン)籠原8:45着8:53発(高崎線)高崎9:25着9:42発(上越・吾妻線)万座・鹿沢口11:19着

長野原草津口を出ると乗客は私だけになってしまった。新宿から四時間で万座・鹿沢口駅到着。ここまで来るとさすがに一面の雪景色ですな。そんなに寒くないが、雪の上を渡る風が冷たい。
とりあえず駅前のタクシー暇そう。駅の周りをとりあえずブラブラ。…何も無し…。いや、あるんだけどね。明らかに地雷気味の土産物屋とか。
ふと駅のほうを振り返ると、乗って来た吾妻線が出て行った

駅前に黒岩さんの家があった。
さすが冬スポーツ一族はこのあたりに住むようだ(笑)。当然家族は全身タイツのはずだが家人を見る事はなかった。おおかた渡部絵美でもかくまってるんだろう(w
駅前食堂で取り敢えず昼飯。味は期待してなかったがソースカツ丼が意外に旨かったぞ三原屋食堂。
腹も一杯になった事だし、バスはあと三時間は来ない。待っていても仕方がないので、腹ごなしがてらブラブラとR147を鹿沢方面に向け歩く事とする。しかし、うず高く積まれた雪で歩道が埋まっておりひどく歩き辛く、いきなり後悔(笑)。吾妻線の終着駅である大前駅まで、雪とあざ笑うかのように爆走する車のしぶきを浴びながら一時間の苦行。しかも上り坂だし。
0℃程度だろうと思われるが服の中に大汗。駅前の嬬恋温泉にて入浴&着替え。「嬬恋温泉 つまごい館」は駅から徒歩20秒の好物件!社長!出物の物件ですよ!温泉付きですよ!
ただ、あまり電車は来ませんが(笑)。

国道沿いで鹿沢温泉行きの最終バス(まだ15時だっちゅーねん)を待つ。一日四本だけのバス。バスの姿を確認、必死に手を振る私(笑)逃したら泣くに泣けないからねえ…
とりあえずバスをとっ捕まえてホッ。乗客、また私一人だけ(笑)。バスは、鹿沢に向けどんどんと高度を上げて行く。路肩だけだった雪も、程なく圧雪路に。年末の宇都宮の苦い惨劇がフラッシュバックする(笑)。
狭い県道の断続的な上り坂であり、車重の大きい路線バスには酷な状況。明らかにアクセルをフカしたりすると前輪やケツが流れる感覚が私にも伝わって来る。そのくせ地元のジジイやババアがフラフラと歩いている圧雪路を、JRバスの初老の運ちゃんは微妙にカウンターを当てながら絶妙なハンドル捌きとエンブレ&排気ブレーキで交わして行く。軽くではあるがバスをドリフトさせながら走らせるという「巧の技」を運転席横のかぶり付きで観賞。800円のバス代は高いと思ったが観賞料だと思えば安かった(笑)。

JRバスは無事に「鹿沢温泉」バス停に到着。15:35分ほぼ定刻、仕事きっちり。カコイイよ運ちゃんカコイイよ。
790円を支払ってバスを降りる。
寒~!

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山へ~房総・富山~

2005年02月05日 22時22分57秒 | 日常
大学の集まり5人、最近は勝手に部活を作るのがブームらしく。
今回は船橋在住K氏を幹事とするハイキング部活動として、千葉県は房総にある富山(とみさん)へハイキングと相成りました。
富山は標高350m、南峰と北峰からなる双耳峰(そうじほう)であり、写真で見ると分かるようにラクダのふたコブが並んだような形の山であります。高曇りの天気なれどさすが房総冬とは言え暖かく、道すがらには菜の花も咲いておりました。

県道脇のお寺の境内の裏手から山へ
いきなり結構な傾斜に、参加者から文句爆発(笑)ハイキングじゃねーじゃん!登山じゃん!ゼイゼイハァハァ言いながらもエスカレーターまだー?など悪態だけは突き続ける我々w。
きれいなスイセン畑なんぞを愛でている余裕もなく、ただただ続く急傾斜の登山道を心臓をバクバクさせながら登る。登る登る登る

一時間程度の登りに声もなくなった頃、ようやく富山南峰到着。相当ヤラれてます(笑)。
さらに北峰を目指しコブの間の峰を進軍すると、急に視界がパッと開け目標地点の富山北峰到着。大きな広場に木製の展望台がある。晴れていれば関東の十一州を見渡せるというここからの眺めはなかなか。東京湾と、三浦半島と城ヶ島までは見えました。
ただこの人だけは、こんな場所でも脇目も振らず東スポ片手に電話投票していたが(笑)。

登りと比べると下りは早く、スイスイと下る。
ただ、下りでは登りに比べスピードが出るせいか、足に掛かる衝撃の量が半端じゃない。全員下に降り切った時にはヒザがガクブルになっているという…かく言う私も太モモに川崎なみのカナーリな違和感w。運動不足だよねえ。僕達(笑)。

疲れ切った体を癒すにゃ温泉だと言う事で、幹事オススメの岩婦(いわぶ)温泉にて入浴。なかなか硫黄の香りが濃く、お湯の色があめ色?のような不思議な色をしていた。男5人が入るには狭すぎる湯船だったが納得の温泉。幹事GJ。
湯上りに保田の漁港の食事処「ばんや」で打ち上げして帰途へ。

たまには、歩くのもいいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本棚片付けた。

2005年02月03日 21時30分13秒 | 日常
こんな本が出てきた。
「’90プロ野球図鑑 にぎやか応援ガイドブック」。15年前か。
腐女子ファン御用達「プロ野球ai」の増刊本だったらしい。
ちなみに表紙は左上から時計回りに与田、野茂、ディアズ、ブライアントです(笑)。

当時の値段で350円。この手の本の値段としてはあんま変わってないな。
各球場のガイドブックであり、今となっては川崎、ナゴヤ、藤井寺、日生、西宮、平和台を偲ぶ事が出来る貴重な資料かもしれん(笑)。
応援グッズ紹介や選手の応援歌一覧なんかも掲載されているな。
今更ながらよくよく読んでみるとくだらないデータが多くて笑えたりするのだが。

今週末、来週末と三連休が続く。
月曜日はせっかくの代休なんで日→月とどっか電車で出掛けようと思い色々考えた。
佐藤氏から以前「吾妻渓谷はいいよ」と言う話を聞いた事があり、吾妻線に乗って来ようかと。
氏は四万に泊まったらしいが、四万は高そうなんで別の場所にします(笑)。
現在最終選考中。

そしていいかげんにしろ
日本総お笑い地名計画発動中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏姫の籠り穴

2005年02月02日 23時00分34秒 | 日常
Windows XPのSP2をアップデートしたらPCが起動しなくなった(笑)なめんな。

隣の部屋から弟を呼んであっという間のトラブルシューティング。
それにしても、弟のPCに対する知識は、システム系の会社に就職した事を差し引いても進歩している様子。以前なら何か起こると編集長なり誰かなりに頼りにならざるを得なかったのだが…

ん? 自分で覚える気? ないです(笑)。

土曜日に、グッピー佐藤氏以下中山部隊が主宰のハイキング部活動が行われるもよい。
目的地は千葉県の南房総にある「富山(とみさん)」。南総里見八犬伝の舞台となった標高300m程度の里山に登りに行きます。

まあ山登りってかハイキングなんだけどね。
普段全く歩かねーからなあ。
日頃の運動不足にゃ300mの山でもキツいんだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする